イベント情報

イベント情報

2021年 イベント情報

  • 2022年2月5日(土)

    小惑星Kokubunji誕生7周年記念イベント 宇宙講演会 in国分寺

    日時

    2022年2月5日(土)
    14:30~17:00(開場:14:00)

    オンライン配信

    「YouTubeライブ」及び「ニコニコ生放送」でオンライン配信されます。

    「YouTubeライブ」配信

    「ニコニコ生放送」配信

    会場

    cocobunjiプラザ リオンホール

    講師/講演内容

    淺田 正一郎((一財)日本宇宙フォーラム 宇宙政策調査研究センターフェロー)
    「民間宇宙開発最前線」

    阪本 成一(国立天文台 教授)
    「アルマ望遠鏡が描く最新の宇宙像」

    対象

    どなたでも
    中学生以上におすすめ

    定員

    100名(先着順・事前申込制)

    申し込み期間

    2022年1月2日(日)~1月28日(金)

    申し込み方法

    こちらの国分寺市のサイトのフォームからお申込みください。
    参加費用は無料です。

    内容

    国内外のスペースポートや商業有人宇宙船など民間宇宙開発の旬な話題から、

    アルマ望遠鏡が切り拓く最新の天文学のディープな話まで

    宇宙の魅力をお届けする講演会を開催します。

    詳細

    東京都国分寺市ホームページ/国分寺市は日本の宇宙開発発祥の地

  • 2021年12月25日(土)

    天文講演会「天文学の常識を書き換えたアルマ望遠鏡の10年」

    日時

    12月25日(土) 17:00~18:30

    会場

    かわさき宙(そら)と緑の科学館
    プラネタリウム

    講師

    平松 正顕(国立天文台 天文情報センター講師/台長特別補佐)

    対象・定員

    中学生以上 100名(当日先着順)

    参加費

    プラネタリウム観覧料に同じ

    内容

    2011年に科学観測を開始し、今年10周年を迎えたアルマ望遠鏡。
    高感度・高解像度な観測で、惑星誕生の現場のかつてない鮮明な姿やそこでの有機分子の検出、
    遠くの銀河の観測を通して宇宙の歴史に迫るなど、次々と成果をあげています。
    宇宙を電波で探ることで見えてきた、最新の天文学の世界にふれてみましょう。

    詳細

    かわさき宙(そら)と緑の科学館

  • 2021年12月

    プラネタリウム上映「アルマ望遠鏡で挑む宇宙のナゾ」

    日時

    平日 15:00 
    土・日・祝日 12:00/15:00
    (上映時間 約45分)

    会場

    かわさき宙(そら)と緑の科学館
    プラネタリウム

    内容

    南米チリのアルマ(ALMA)望遠鏡は、視力6000の”目”で天体からの微小な電波を捉えることができます。
    科学観測がスタートして今年で10年目、ALMAの目を通して明らかになった宇宙の姿をのぞいてみましょう。

    詳細

    かわさき宙(そら)と緑の科学館

  • 2021年12月3日(金)~ 2022年1月30日(日)

    私たちの起源を宇宙に探る アルマ望遠鏡の10年

    日時

    2021年12月3日(金)~2022年1月30日(日)
    12月27日(月)~1月4日(火)は年末年始休館    
    午前11時~午後6時30分

    会場

    天文・科学情報スペース    
    (下連雀3-28-20三鷹中央ビル1階)

    内容

    南米チリに建設されたアルマ望遠鏡は、2011年の科学観測開始から10年を迎えました。
    惑星の誕生や銀河の進化の謎に挑み、生物の材料になりうる物質を宇宙に発見発見するなど、教科書を書き換える成果も続々と出ています。
    本企画展では、その研究のようすを、天体画像を中心としたパネルと模型などの展示でご紹介します。
    標高5000mの素晴らしい風景映像もお楽しみください。

    詳細

    天文・科学情報スペース

  • 2021年10月1日(金)~11月30日(火)

    プラネタリウム上映「アルマ望遠鏡-宇宙を見上げる大きな目」

    時間

    詳しい上映スケジュールはこちらをご覧下さい。

    会場

    明石市立天文科学館

    内容

    アルマ望遠鏡は、チリのアタカマ砂漠にある66台の電波望遠鏡です。複数の望遠鏡を組み合わせる 技術により、惑星の誕生現場やブラックホールの直接観測など、かつてない高解像度の観測を行っています。
    アルマ望遠鏡と電波天文学についてお話しします。

    詳細

    明石市立天文科学館

  • 2021年11月07日(日)

    総研大社会連携事業「オンライン講演会 おうちで天文・宇宙」

    時間

    2021年11月07日(日)
    14:00 – 15:30

    講師

    上田佳宏(京都大学理学研究科)
    永井洋(国立天文台アルマプロジェクト、総研大天文科学専攻)

    開催方法

    Zoomウェビナー

    申し込み方法

    要事前予約。
    こちらからお申込み下さい。
    10月7日より受付開始します。

    内容

    総研大では社会連携事業「オンライン講演会 おうちで天文・宇宙2021」を開催いたします。
    質問時間をたっぷりとったオンライン講演です。
     
    X線観測で探る超大質量ブラックホールの進化
    講師:上田 佳宏(京都大学理学研究科)   

     
    電波望遠鏡で見るブラックホール
    講師:永井 洋(国立天文台アルマプロジェクト、総研大天文科学専攻) 

    詳細

    総研大社会連携事業「オンライン講演会 おうちで天文・宇宙」

  • 2021年10月30日(土)

    オンライン配信イベント「星空をめぐる旅」

    時間

    令和3年10月30日(土曜日)
     午後6時30分から午後7時45分(予定)

    講師

    阪本成一(国立天文台 教授)
    高木俊暢(日本宇宙フォーラム 主任研究員)

    配信
    (YouTube)

    視聴方法

    YouTube Liveで午後6時30分より、チャンネル「日本宇宙フォーラム」で配信。

    チラシに記載のQRコードまたはページ下部の外部リンクよりアクセスしてください。

    内容

    おうちで過ごすことが増えた今、旅は憧憬の的です。
    今回は「宇宙」と「旅」をテーマに、子どもから大人までご家族で楽しめるオンラインイベントを配信します。

    プログラム
    (1)講演「宇宙を見学しよう」 高 俊暢
    (2)講演「チリの天文台と星空ツアー」 阪本成一
    (3) 質疑応答

    (注釈)質問は、配信時にYouTubeコメント欄に投稿してください。

    対象

    どなたでも

    詳細

    オンライン配信イベント「星空をめぐる旅」

  • 2021年10月2日(土)~11月28日(日)

    プラネタリウム上映「電波で探る宇宙~アルマ望遠鏡10年の軌跡」

    時間

    14:00(土日のみ)
    ※ 詳しい上映スケジュールはこちらをご覧下さい。

    会場

    平塚市博物館 プラネタリウム

    内容

    アルマ望遠鏡が観測を始めてから今年で10周年。
    それを記念し、アルマ望遠鏡の軌跡や科学成果を紹介するとともに、電波で見た宇宙の姿を解説します。

     ナレーション:辻本あかり
     監修・出演:平松正顕(国立天文台天文情報センター)

    詳細

    平塚市博物館・プラネタリウム

  • 2021年9月

    プラネタリウム上映「電波の眼で宇宙を見る~ALMA望遠鏡10周年」

    時間

    14:00~(50分)
    16:00~(50分)
    土曜・日曜・祝日 のみ

    会場

    なかのZERO 西館 プラネタリウム

    内容

    季節の星空案内とトピックのご紹介。
    2011年9月に稼働し始めたALMA望遠鏡は人間の眼に見える可視光ではなく、電波で宇宙を見る望遠鏡です。
    稼働開始から10年、これまでALMA望遠鏡が見てきたさまざまな宇宙の姿とともに、最新の電波天文学をご紹介します。

    詳細

    なかのZERO プラネタリウム

  • 2021年9月4日(土)

    はまぎんこども宇宙科学館・国立天文台連携企画「きらめく星の天文台だより」
    ―第2回「アルマ望遠鏡と中継をつなごう!」

    時間

    10:00~11:00 ※延長の可能性有り

    講師

    亀野 誠二(国立天文台 アルマプロジェクト 教授)

    形式1
    (Zoom配信)

    【対象】 洋光台サイエンスクラブ会員
    【定員】 各回数名
    【参加方法】 洋光台サイエンスクラブにご登録の上、マイページよりご応募ください。

    形式2
    (Youtube配信)

    【対象】 どなたでも
    【定員】 なし
    【参加方法】 当日になりましたら、下記URLよりご視聴ください。
    https://www.youtube.com/watch?v=YGzQd0AzZpQ

    詳細

    https://www.yokohama-kagakukan.jp/kirameku_tenmondai/

  • 2021年8月28日(土)

    国立天文台野辺山特別公開2021オンライン「科学を支えるものたち」

    特別講演講師

    南谷哲宏(国立天文台チリ観測所長・准教授)

    ミニ講演講師

    松田有一(国立天文台アルマプロジェクト 助教)
    Yu-Ting Wu(国立天文台アルマプロジェクト 研究員)

    配信(YouTube)

    午前の部
    https://www.youtube.com/watch?v=y2-SwUALDqs

    午後の部
    https://www.youtube.com/watch?v=An5gjvI_zvk

    詳細

    https://www.nro.nao.ac.jp/visit/open2021/open2021_online.html

  • 2021年7月17日(土) 〜 10月10日(日)

    ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」

    会場

    大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール
    (花と緑と自然の情報センター2階)

    時間

    開館時間:9:30~17:00(最終入場:16:30)

    休館日

    2021年7月19日(月)・26日(月)、8月2日(月)・23日(月)・30日(月)、9月6日(月)・13日(月)・21日(火)・27日(月)、10月4日(月)

    詳細

    ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」

  • 2021年8月22日(日)

    ディスカバリーチャンネル× 国立天文台presents 国立天文台と学ぶ宇宙、そしてアルマ望遠鏡

    時間

    13:30~14:30(終了予定)

    講師

    平松 正顕(国立天文台天文情報センター 講師)

    参加対象

    小学生(1~6年生)と保護者の方

    配信方式

    ZOOM(ウェビナー形式)
    (※参加者のPC接続確認などは参加者ご自身でご準備ください)

    申込フォーム

    https://forms.gle/StynjnhqvFshXJtVA

    詳細

    ディスカバリーチャンネル× 国立天文台presents

  • 2021年4月25日

    南十字の下で -見えない宇宙に挑むアルマ望遠鏡-

    時間

    13:30~15:00

    会場

    島根県立三瓶自然館 ビジュアルドーム

    講師

    平松 正顕(国立天文台アルマプロジェクト 助教)

    定員

    60名(要予約)

    詳細

    島根県立三瓶自然館イベント情報

  • 2021年3月20日(土)~6月6日(日)

    ノーベル賞受賞100年記念 アインシュタイン展

    会場

    名古屋市科学館 理工館地下2階イベントホール

    時間

    09:30~17:00(入場は16:30まで)

    休館日

    毎週月曜日(5月3日は開館)、4月16日(金)、5月6日(木)、5月21日(金)

    詳細

    ノーベル賞受賞100年記念 アインシュタイン展

  • 2021年3月6日(土)

    国立天文台講演会/第25回アルマ望遠鏡講演会(オンライン)
    『暗黒の雲から生まれる星たち ~観測の現場から最新成果まで~』

    時間

    09:00~11:00

    講演

    『暗黒の宇宙を電波で探る アルマ望遠鏡』 平松 正顕(国立天文台 助教)
    『アルマで働く、アルマを動かす』 高橋 智子(国立天文台 准教授)
    『アルマ望遠鏡が追う星のヒナ誕生までの10万年』 徳田 一起(大阪府立大学 客員研究員)

    対象

    どなたでも (申込不要・定員なし・参加無料)

    会場

    YouTubeライブ配信

    詳細

    国立天文台講演会/第25回アルマ望遠鏡講演会(オンライン)

  • 2021年3月3日(水)

    JAXA×国立天文台 コズミックカレッジ地域主催者向けオンラインセミナー

    時間

    13:30~15:30 (Zoomミーティング)

    内容

    第1部 宇宙教育について(JAXA)
        宇宙教育とは/コズミックカレッジについて
    第2部 宇宙教育教材(国立天文台)
        特別講座「電波で探る宇宙のふしぎ」+電波ぬりえワークショップ
        講師:平松 正顕 国立天文台アルマプロジェクト助教

    対象

    宇宙教育活動実践者・一般

    定員

    20組 (事前申込制・先着順・参加無料)

    詳細

    コズミックカレッジ地域主催者向けオンラインセミナー 参加者募集

  • 2021年2月27日(土)

    JAXA×国立天文台 コズミックカレッジ天文編(オンライン)

    時間

    10:30~12:00 (Zoomウェビナー)

    内容

    第1部 JAXAからのおはなし
    第2部 国立天文台 特別講座「電波で探る宇宙のふしぎ」
        電波ぬりえワークショップ
        講師:平松 正顕 国立天文台アルマプロジェクト助教

    対象

    小学生

    定員

    50組 (事前申込制・先着順・参加無料)

    詳細

    コズミックカレッジ天文編(オンライン)参加者募集

  • 2021年2月6日(土)

    大人の宇宙教室 in 国分寺(オンライン)

    時間

    19:00~20:05

    講演

    『ALMAで探る宇宙』 阪本 成一(国立天文台 教授)
    『はやぶさ2の軌跡』 大川 拓也(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 広報担当)

    対象

    どなたでも (申込不要・定員なし・参加無料)

    会場

    YouTubeライブ配信

    詳細

    小惑星Kokubunji誕生6周年記念オンラインイベント

NEW ARTICLES