2016年12月10日(土)
第4回宇宙講演会「子どもから大人まで宇宙に夢中!」
講演者 |
「アルマ望遠鏡の活躍で見えてきた惑星の誕生:ほら、あっちにも、こっちにも」 |
---|---|
時間 |
12:55~17:15 |
場所 |
お茶の水女子大学 講堂(徽音堂) |
申込み |
参加費無料。お申し込み不要。どなたでもご自由にご参加ください。 |
詳細 |
2016年12月10日(土)
講演者 |
「アルマ望遠鏡の活躍で見えてきた惑星の誕生:ほら、あっちにも、こっちにも」 |
---|---|
時間 |
12:55~17:15 |
場所 |
お茶の水女子大学 講堂(徽音堂) |
申込み |
参加費無料。お申し込み不要。どなたでもご自由にご参加ください。 |
詳細 |
宇宙初期の若い銀河に、これまでの観測や数値シミュレーションでは予測されていなかった複雑な内部構造が見つかりました。トロ…
茨城大学の逢澤正嵩氏らのチームは若い星WSB 52の周りの原始惑星系円盤とその付近の構造をアルマ望遠鏡の公開データを用いて調…
アルマ望遠鏡の中で日本が設計開発を担当したモリタアレイ(*)向けに新しい分光計を開発することが、2025年4月に開催されたア…