2023 9.25
アルマ望遠鏡の開発に関する学会発表において、エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞
先端技術センターの増井翔研究員(発表当時、同センター特別共同利用研究員および大阪府立大学 博士後期課程3年)が、2023年電子…
国立天文台アルマプロジェクト・チリ観測所での採用情報です。
期日 | 募集内容 |
---|---|
2023年10月31日 17時00分 (日本標準時) | 研究教育職員(先端技術センター助教(受信機)) |
2023年10月20日 正午 (日本標準時) | 研究教育職員(助教(女性限定公募)) |
2023年10月31日(チリ時間) | 国立天文台 JAO職員(ALMA Post Doc. Fellow) 公募文は英語のみです |
2023年11月24日 正午 | 研究教育職員(アルマプロジェクト 主任研究技師) 公募文は英語のみです |
2023年10月6日 午後3時 | 年俸制職員(アルマプロジェクト特任専門員) |
2023年10月2日 正午必着 | 年俸制職員(アルマプロジェクト特任助教) |
随時受付・選考を行い、採用枠が埋まり次第終了 | 自然科学研究機構国立天文台 年俸制職員(アルマプロジェクト 特任専門員: データ解析ソフトウェア開発担当) 公募 |
先端技術センターの増井翔研究員(発表当時、同センター特別共同利用研究員および大阪府立大学 博士後期課程3年)が、2023年電子…
日本の橋本拓也助教(筑波大学)とスペインのJavier Álvarez-Márquez研究員(スペイン宇宙生物学センター)を中心とする国際…
国立天文台の斉藤俊貴特任助教と名古屋大学の中島拓助教らの国際研究チームは、アルマ望遠鏡を用いて、くじら座方向にある活動…