2025 2.12
初期宇宙の銀河でもダークマターが優勢か
この研究成果は、2025年2月7日に東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU, WPI)他からプレスリリースさ…
国立天文台アルマプロジェクト・チリ観測所での採用情報です。
期日 | 募集内容 |
---|---|
2025年3月14日 正午必着 | アルマプロジェクト特任助教:東京科学大学出向(年俸制職員、研究課題「大質量星形成における降着とフィードバックの戦い」) |
2025年3月31日 正午必着 | 年俸制職員(アルマプロジェクト特任助教(ARC Scientist)) |
2025年3月31日 正午必着 | 年俸制職員(アルマプロジェクト特任助教(受信機開発)) |
随時受付・選考を行い、採用枠が埋まり次第終了 | 特定契約職員(アルマプロジェクト特定技術職員:アルマ受信機用超伝導素子開発担当) |
随時受付・選考を行い、採用枠が埋まり次第終了 | 短時間契約職員(アルマプロジェクト技術支援員:クリーンルーム) |
随時受付・選考を行い、採用枠が埋まり次第終了 | 年俸制職員(アルマプロジェクト 特任専門員:プロジェクト・マネジメント・オフィサー) |
随時受付・選考を行い、採用枠が埋まり次第終了 | 短時間契約職員(アルマプロジェクト 事務支援員) |
随時受付・選考を行い、採用枠が埋まり次第終了 | 年俸制職員 アルマプロジェクト特任専門員:「アルマ2計画」開発・試験担当) |
随時受付・選考を行い、採用枠が埋まり次第終了 | 年俸制職員(アルマプロジェクト特任専門員(アーカイブシステム担当)) |
この研究成果は、2025年2月7日に東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU, WPI)他からプレスリリースさ…
国立天文台のJorge Zavala特任助教が率いる国際チームは、134億光年先の生まれたての銀河の中で水素原子や酸素原子が放った輝線…