ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡とアルマ望遠鏡の最強タッグで、 最遠方の原始銀河団を捉えることに成功
日本の橋本拓也助教(筑波大学)とスペインのJavier Álvarez-Márquez研究員(スペイン宇宙生物学センター)を中心とする国際…
おうちで動画を見てワークショップに参加しよう!アルマキッズノートをお手元にご準備ください。
アルマ望遠鏡を紹介するためのポスターです。科学館・プラネタリウム・天文台・学校などでご自由にご利用いただけます。より高解像度のデータが必要な場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
アルマ望遠鏡や電波天文学に関するあれこれを、マンガでわかりやすく紹介します。科学館・プラネタリウム・天文台・学校などでご自由にご利用いただけます。より高解像度のデータが必要な場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
電波ぬりえ・めいろなどを紹介します。科学館・プラネタリウム・天文台・学校などでご自由にご利用いただけます。
精密に作られたアルマ望遠鏡アンテナとアンテナを運ぶトランスポーターのペーパークラフトです。それぞれの構造を理解できるよう、工夫されています。ペーパークラフト製作の模様は、以下の動画でご覧いただけます。
その他の国立天文台で製作した様々なコンテンツをご紹介します。科学館・プラネタリウム・天文台・学校などでご自由にご利用いただけます。
日本の橋本拓也助教(筑波大学)とスペインのJavier Álvarez-Márquez研究員(スペイン宇宙生物学センター)を中心とする国際…
国立天文台の斉藤俊貴特任助教と名古屋大学の中島拓助教らの国際研究チームは、アルマ望遠鏡を用いて、くじら座方向にある活動…
近畿⼤学理⼯学部(⼤阪府東⼤阪市)教授 井上開輝、東京⼤学⼤学院理学系研究科 特任教授 峰崎岳夫、中央研究院天⽂及天⽂物理…