第3回日台ALMAサイエンスワークショップが台湾の国立中央大学で開催され、東アジア地域の研究者を中心に93名(うち日本から34名)の参加がありました。最新の研究結果の発表や、ALMAを使って行う科学研究についての議論が行われました。写真は東アジア地域の若手研究者にアドバイスをおくる、東アジアALMA科学諮問委員会議長 山本智 東京大学教授。
NEW ARTICLES
2023 12.4
国立天文台長および国立天文台アルマプロジェクト長がチリ大学を訪問
国立天文台は今般、アルマ望遠鏡バンド2受信機のコンポーネントの製作に関するチリ大学/UNTEC(技術移転財団)との協定を締結し…
2023 11.21
アルマ評議会が常田国立天文台長への感謝を表明
2023年11月15日から17日にかけて、合同アルマ観測所のサンティアゴ中央オフィスにおいてアルマ評議会が開催されました。今回の…
2023 11.15
アルマ望遠鏡が最高解像度を達成 ― 最高観測周波数バンド10受信機と最長基線長16 kmアンテナ配列との組み合わせで
アルマ望遠鏡が、その運用を始めて以来、最も高い解像度を達成しました。チリの合同アルマ観測所、国立天文台、米国国立電波天…