科学技術館で科学ライブショー・ユニバースが開催され、案内役の木村かおるさんとChimonsによる3次元映像を用いた太陽系散歩のあと、阪本成一助教授が「南米からの星だより:ALMA計画」というタイトルでゲスト出演し、ALMAやチリの星空を紹介しました。写真は、開演前に立体めがねなどをかけてみる参加者たち。2回の合計で親子連れなど約120名がライブショーを楽しみました。
NEW ARTICLES
2022 7.1
ビックバンから5億年後の宇宙で銀河回転のはじまりに迫る
早稲田大学、筑波大学、国立天文台および四国学院大学の研究者を中心とした国際研究チームは、132.8億光年かなたの銀河を観測し…
2022 6.17
2022 5.31
超コントラストで描き出す銀河の新しい姿
工学院大学教育推進機構の小麦真也准教授を中心とする研究チームは、全天で最強の電波を放つ3C273と呼ばれる天体のすぐそばに、…