10月22から23日にかけて、「三鷹・星と宇宙の日(国立天文台三鷹キャンパス特別公開)」が開催されました。今年度は2日間の開催で、22日は観望会を中心とした内容でした。23日は晴天に恵まれ、3234名の来場者にお越しいただきました。写真は、ジオラマ・ポスター・建設記録映画上映などの展示を行った、ALMA棟ロビーの様子です。

10月22から23日にかけて、「三鷹・星と宇宙の日(国立天文台三鷹キャンパス特別公開)」が開催されました。今年度は2日間の開催で、22日は観望会を中心とした内容でした。23日は晴天に恵まれ、3234名の来場者にお越しいただきました。写真は、ジオラマ・ポスター・建設記録映画上映などの展示を行った、ALMA棟ロビーの様子です。

クレジット:韓国天文宇宙科学研究院 写真:土居守国立天文台長(左)とJang-Hyun Park韓国天文宇宙科学研究院長(右) 国立…
総合研究大学院大学/国立天文台の大学院生吉田有宏氏が率いる国際研究チームは、アルマ望遠鏡で取得された7年間にわたる観測デ…
宇宙初期の若い銀河に、これまでの観測や数値シミュレーションでは予測されていなかった複雑な内部構造が見つかりました。トロ…