7月7日木曜日21:54に放送された、テレビ東京の宇宙ニュースで、「世界最大の電波望遠鏡、チリのアルマ望遠鏡を特集」が取り上げられました。
今回、この番組でアルマ望遠鏡を紹介したのは、阪本成一教授(JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授)で、アルマ望遠鏡の計画策定時から参画され、特にチリ現地の建設に多大な貢献をされました。
詳しくは、YouTube に公開されています 宇宙ニュースのバックナンバーをご覧下さい。
(画像提供:テレビ東京 宇宙ニュース)
7月7日木曜日21:54に放送された、テレビ東京の宇宙ニュースで、「世界最大の電波望遠鏡、チリのアルマ望遠鏡を特集」が取り上げられました。
今回、この番組でアルマ望遠鏡を紹介したのは、阪本成一教授(JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授)で、アルマ望遠鏡の計画策定時から参画され、特にチリ現地の建設に多大な貢献をされました。
詳しくは、YouTube に公開されています 宇宙ニュースのバックナンバーをご覧下さい。
(画像提供:テレビ東京 宇宙ニュース)
ACA トータルパワーアレイ新型分光計開発チームが、「令和6年度国立天文台長賞 技術・開発部門」を受賞しました。
北海学園大学の但木謙一教授らの国際研究チームは、アルマ望遠鏡を用いて129億光年彼方の超巨大ブラックホールを観測し、ブラッ…
この研究成果は、2025年2月7日に東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU, WPI)他からプレスリリースさ…