2004. 2. 12

号外 ジャコーニ氏講演会

国立天文台のALMA(アルマ)計画に関心をお持ちの皆さま
 来る2月25日から26日にかけて東京で開催されるALMA交渉会議のために、
ALMAの北米側キーパースンの一人であり2002年ノーベル物理学賞受賞者の
Giacconi氏が来日します。これに合わせて宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、
天文学の最前線を紹介する講演イベント『「ブラックホールの謎に挑む」
~ノーベル物理学賞受賞者リカルド・ジャッコーニ博士を迎えて~』を
開催します。応募締め切りが2月20日となっておりますので、取り急ぎ
ご案内いたします。
以下、主催者からのアナウンスを転送します。
※応募ページは2月12日14:40現在未開設のようです。
===================================================
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、天文学の最前線を紹介する講演イベント
『「ブラックホールの謎に挑む」~ノーベル物理学賞受賞者リカルド・ジャッ
コーニ博士を迎えて~』を開催いたします。
本イベントでは、X線天文学を切り拓いた功績により2002年にノーベル物理学
賞を受賞したジャッコーニ博士の特別講演、さらに日本のX線天文学の研究者
も加わりブラックホール、銀河の中心、宇宙の果てなどX線望遠鏡で解き明か
された宇宙の神秘的な姿をわかりやすくご紹介するトークショーや質問コーナ
ーなどのプログラムを用意しています。ぜひご応募ください。
■開催概要
 ◆タイトル 「ブラックホールの謎に挑む」
~ノーベル物理学賞受賞者リカルド・ジャッコーニ博士を迎えて~
 ◆開催日時 平成16年2月27日(金)18時20分~20時40分
 ◆開催会場 東京国際交流館 プラザ平成 国際交流会議場
東京都江東区青海2-79
新交通ゆりかもめ 船の科学館駅下車 徒歩5分
URL http://www.tap.aiej.or.jp/info/map.html
 ◆参加費 無料
 ◆主催 宇宙航空研究開発機構
(*)リカルド・ジャッコーニ博士 略歴
1931年 イタリア生まれ。
1956年 アメリカに移住。
1962年 X線観測用ロケットを打ち上げ、世界ではじめて太陽系の外から発せら
れた非常に強いX線を発見。以後、X線観測を通じ、ブラックホールや
中性子星などの存在を明らかにし、X線天文学という新しい分野を開拓。
2002年 日本の小柴昌俊東京大学名誉教授と同時にノーベル物理学賞を受賞。
応募方法などの詳細は下記のWebサイトをご覧ください
   http://www.jaxa.jp/pr/event/2004/black-hole/
■イベントプログラム
 ★第一部<講演>
「新しい”窓”で探る、知識の宝庫=宇宙」
井上一教授(JAXA 宇宙科学研究本部) 
特別講演
「X線観測で解き明かした宇宙の素顔」
リカルド・ジャッコーニ博士
(ノーベル物理学賞受賞、米国大学連合代表)
「ブラックホール天文学の最前線」
牧島一夫教授(東京大学 理学系研究科) 
 ★第二部<トークショー>
◆タイトル「ジャッコーニ博士と宇宙を語ろう」
●コーディネーター
野本陽代氏(サイエンスライター、翻訳家)
●出演
リカルド・ジャッコーニ博士
田中靖郎教授(マックス・プランク研究所 客員教授)
牧島一夫教授
井上一教授
 ★Q&Aコーナー
■募集要項
 ◆募集対象 特に制限はありませんが、講演内容は高校生以上を想定して
います。
※日→英、英→日の同時通訳を行います。
※会場には手話通訳を用意します。必要な方は応募の際に合
わせてお知らせください。
※会場へは車椅子でもご来場いただけます。
 ◆定員 420名
 ◆応募方法 必要事項をご記入の上、以下の応募先までハガキまたはメー
ルでお申込みください。
  ※1通に付き2名までご応募いただけます。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、2月24日頃までに郵送でお知らせいたします。
★必要事項
●代表者のお名前、ご住所、電話番号、連絡先メールアドレス
●参加人数(1通に付き2名まで)
●参加される方全員のお名前、年齢、職業(学年)
●手話通訳を希望される方、車椅子でご来場の方はお知らせく
ださい。
 ◆応募締切 平成16年2月20日(金)
※ハガキは期日必着、メールは17時までの到着分とします。
 ◆応募申し込み・イベントに関する問い合わせ先
財団法人 日本宇宙フォーラム 広報事業部
〒105-0013 東京都港区浜松町1-29-6
TEL:03-3459-1652 FAX:03-5402-7521
●応募ページURL
  http://www.jaxa.jp/pr/event/2004/black-hole/
●応募用メールアドレス:
  x-ray@jsforum.or.jp
===================================================

NEW ARTICLES