三鷹・星と宇宙の日2024 アルマパート報告
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
国立天文台のALMA(アルマ)計画に関心をお持ちの皆さま
今年も暑い夏がやってきました。国立天文台が進めているALMA計画の
近況報告と、これから行われる一般向け講演会等についてのご案内を
お送りします。適宜更新する予定ですので、最新情報についてはALMAの
ホームページ http://www.nro.nao.ac.jp/alma/ をご覧下さい。
【お詫び】
本題に移る前に、3月4日にこのメーリングリスト (以下、MLと略記) に
流れたスパムメールに関してお詫びしなければなりません。このMLは
プロジェクト関係者からの投稿しか受け付けないように投稿者制限が
加えられておりましたが、あるアドレスに送られたメールはこの制限を
すり抜けて参加者全員に配信されてしまうことが分かりました。
対応として、各種アドレスの設定の変更とヘッダ情報の制限に加え、
念のためこのMLについては通常は配信機能を停止することにしました。
ご迷惑とご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
【近況報告】
皆様のご支援のお陰をもちまして、平成16年を日本にとってのALMA
建設元年とすることができました。ありがとうございました。平成16年度は
また国立天文台にとっても大きな節目の年となりました。4月1日をもって
国立天文台は、4研究所が連合した大学共同利用機関法人自然科学
研究機構に所属することとなりました。法人化後は、従来のALMA計画
準備室は、建設予算の承認に伴って名称も「ALMA推進室」となりました。
法人化に伴う若干の混乱はありますが、計画の推進自体は粛々と進め
られています。
日本の建設予算獲得に伴い、欧米やチリと日本がALMAに正式に参加
するため枠組みの協議が進み、まもなく米欧との協定書が締結される
予定です。また、東アジア諸国との協力体制の確立のために、台湾や
中国の関連研究機関との協議が進められ、具体的な人的交流も始まって
います。
技術開発に関しては、平成14年度から2年計画で進めてきた「大型
ミリ波サブミリ波干渉計に関する研究開発」が順調に進み、アメリカ国立
電波天文台のVLA観測所構内に設置し評価してきた日本のプロトタイプ
アンテナが所期の性能を満足することが確認されました。受信機開発に
関しても、ミリ波とサブミリ波の2種類の受信機の開発・評価が平行して
急ピッチで進められており、特にミリ波の受信機に関しては、すでにALMA
で要求されているきわめて高い性能を達成しています。また、相関器に
関しては基本設計を終え、製造に向けた調達手続きが始まっています。
現地のインフラ整備としては、すでに工事用道路と山麓施設の建設の
一部が進められており、今年度中にはサンチャゴ事務所が開設され、
いよいよ日本人スタッフ先発隊の現地滞在も始まる予定です。
研究面でも、平成19年度から開始される見込みの初期観測運用に
向けて、研究計画の立案が各分野で具体的に進められており、各地で
研究会等が開催されています。
今後とも引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
【一般向け講演会・施設公開・展示等】
◎夏休みジュニア天文教室
日時:2004年7月26日(月)-30日(金) 10:00-17:00
場所:国立天文台(三鷹)
備考:星座早見盤の工作などもあり。
http://www.nao.ac.jp/J/2004/junior.html
◎国立天文台野辺山地区特別公開
日時:2004年8月21日(土) 9:30-16:00
場所:国立天文台(野辺山)
内容:施設公開、展示、工作、講演会等
講演:「チリの高地で切り拓く宇宙の千里眼-
サブミリ波観測への奮闘記」江澤元(国立天文台)
「ブラックホールの食生活をのぞいてみよう」
亀野誠二(国立天文台)
備考:http://www.nro.nao.ac.jp/~openday/
通常の見学は年末年始休業を除き毎日可能。
◎まなびピア愛媛2004天文講演会
「南天星空紀行-アンデスに巨大電波望遠鏡ALMAを作る-」
日時:2004年10月11日(祝) 13:00-17:00
場所:愛媛県総合科学博物館
http://www.sci-museum.niihama.ehime.jp/
◎国立天文台三鷹地区特別公開「第2の地球を探せ!」
日時:2004年10月23日(土) 10:00-19:00
場所:国立天文台(三鷹)
内容:施設公開、展示、工作、講演会等
備考:http://www.nao.ac.jp/open-day/
通常の見学は年末年始休業を除き毎日可能。
◎朝日カルチャーセンター「見えない宇宙に挑む (仮)」
日時:2004年11月13日(土)-2005年 3月12日(土)
10:15-12:00 ※全10回 (会員制)
場所:朝日カルチャーセンター新宿教室
http://www.acc-web.co.jp/sinjyuku/index.html
◎第5回ALMA公開講演会
日時:2004年12月 5日(日) 13:00-17:00
場所:有楽町朝日ホール
http://www.asahi.com/asahihall/yurakutyou/
講演:井田茂(東京工業大学)、海部宣男、田村元秀(国立天文台)
◎天文講演会「ALMA計画 (仮)」
日時:2005年 2月13日(日) 14:00-
場所:西はりま天文公園 http://www.nhao.go.jp/
備考:http://www.nhao.go.jp/nhao/lecture/2004.html
※その他にも夏のイベントは盛りだくさんです。国立天文台の
ホームページ http://www.nao.ac.jp もご覧下さい。
(但し7月28日13:30分頃よりサーバーのメンテナンスが
予定されています)
※講演会・演示などの出前を行います。ご相談ください。
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
アルマ合同観測所副所長を務める、国立天文台アルマプロジェクトの水野範和(みずの のりかず)教授が令和6年度外務大臣表彰を…