アルマ望遠鏡のチリにある計算機システムが、現地時間の10月29日(土曜日)6時14分にサイバー攻撃を受けました。これに伴い、科学観測とチリ合同アルマ観測所のウェブサイトが停止しています。また、合同アルマ観測所のEメールの利用も限定的になっています。現在、この脅威を抑えつつあり、影響を受けたシステムの復旧作業が専門家によって進められています。アルマ望遠鏡のアンテナや科学観測データには、今回の攻撃の影響はありません。事態の性質上、通常の運用への復帰に要する時間を予測することはまだ難しい状況です。関係者の皆様のご理解とご支援に感謝申し上げますとともに、復旧作業に伴いご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
NEW ARTICLES
2023 3.22
テキサス大学オースティン校NASAハッブルフェローの藤本征史さん、 アルマ望遠鏡のアーカイブ、アルマ望遠鏡を使った研究で 2022年度日本天文学会研究奨励賞を受賞しました。
テキサス大学オースティン校NASAハッブルフェローの藤本征史さんが、2022年度日本天文学会研究奨励賞を受賞しました。日本天文…
2023 3.16
アルマ望遠鏡が明らかにする太陽系の水が経てきた歴史-星間物質時代から現在まで-
原始星オリオン座V883星 周辺で形成されている円盤の中に含まれる水の観測によって太陽系における彗星と微惑星形成を明らかにす…
2023 3.13
アルマ望遠鏡が開所式から10年を迎えました
世界最大の電波望遠鏡アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計 (ALMA) は、 2023年3月13日に10周年を迎えます。これまでの…