ALMAで干渉計実験に成功!!

4月30日、チリ北部に建設中の大型電波望遠鏡プロジェクトALMA(Atacama Large Millimeter/submillimeter Array)は、天体からの電波を2つのアンテナを結合させて受信し、干渉計としての性能を確認する重要なマイルストーンを達成しました。

標高2900mの山麓施設(OSF)において、日本と北米がそれぞれ製作した直径12mのアンテナ2台を結合させて、火星からの電波を受信し、干渉縞(フリンジ)を確認することができました(専門用語で「ファースト・フリンジ」と呼びます)。これは、アンテナおよび関連するハードウェアが「干渉計」として働くことを確認できたことを意味します。

国立天文台の井口聖ALMA-Jプロジェクトマネージャは「このファーストフリンジには、日本が製作したパラボラアンテナ1台と台湾が評価した受信機が使用されました。東アジアから提供できた装置でこのような成果が出せたことはとても嬉しいことです。我々はALMAの成功に向けた大きな第一歩を踏み出せました。」と喜びを語っていました。

また、Thijs de Graauw ALMA観測所長は「ファースト・フリンジを達成したことにより、アンテナおよび関連する様々なハードウェアが統合されたシステムとして働くことを証明できた。これは、国際連携による強みであり、ALMA観測所がまた一歩前進した。」と語っていました。

今回は標高2900mでのアンテナ2台の干渉計としてのテストでした。最終的には地球上で最も天体観測に適した標高5000mのALMA山頂施設に設置され、世界最高性能の電波望遠鏡として宇宙の謎を解明します。

NEW ARTICLES