アルマ望遠鏡は、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて2020年3月から運用を停止していましたが、2021年3月17日(チリ時間。日本時間では翌18日)に科学観測を再開しました。最初に取得されたデータは、通常どおりのデータ較正作業と画像化が行われ、データの品質確認プロセスを通過しました。観測データはまもなく世界中に散らばる観測提案者に送付される見込みです。現在、アルマ望遠鏡による科学観測は12メートルアレイのみで実行されています。日本が開発したアタカマ・コンパクト・アレイ(愛称「モリタアレイ」)7メートルアンテナ群での観測は、利用可能なアンテナ数が8台に達し次第再開されます。
NEW ARTICLES
2024 12.26
アルマ望遠鏡の新データ伝送システム、基本設計審査を通過
アルマ望遠鏡の新しいデータ伝送システムに関する基本設計審査が実施され、無事に審査を通過し、次の詳細設計フェーズへ進むこ…
2024 12.24
活発な赤ちゃん星:B335で行われている宇宙における化学の実験
537光年先にある非常に若い星、B335は、明るさが変化する原始星です。この原始星を観測したところ、星が生まれるときの化学物質…
2024 12.13
アルマ望遠鏡が捉えた惑星系形成の現場:惑星の外側で塵が集まり、次の惑星が生まれる様子
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…