2012. 9. 3

【 ALMA Mail Magazine 】 2012年9月3日号 ~赤ちゃん星のまわりに生命の構成要素を発見~

====================================================================
▲▲▲ ALMA Mail Magazine 2012年9月3日号
Atacama Large Millimeter/submillimeter Array ====================================================================
――― 国立天文台のALMA(アルマ)計画に関心をお持ちの皆さま ―――
毎月月齢16の夜にお届けしているアルマ望遠鏡メールマガジン。
国立天文台が進めているアルマ計画の近況をお届けいたします。
最新情報はアルマ望遠鏡のウェブサイト http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
ならびにアルマ望遠鏡Twitterアカウント http://twitter.com/ALMA_Japan
をご覧ください。
INDEX
最新情報 / アルマ通信
 8月 1日 バンド4受信機を使った干渉計試験に成功
 8月10日 サンペドロ・デ・アタカマ市長の三鷹訪問
 8月23日 コラム “Bienvenido a ALMA!” 第11回を公開
 8月25日 国立天文台野辺山特別公開
PICK UP!
 8月29日 アルマ望遠鏡、赤ちゃん星のまわりに生命の構成要素を発見
イベント情報
 10月 7日 大人のための天文科学教室・特別編 「日本の電波望遠鏡の進化」
====================================================================
 ■ 最新情報 / アルマ通信 ■
====================================================================
◎ 8月 1日 バンド4受信機を使った干渉計試験に成功
7月31日(チリ時間)、アルマ山麓施設(標高2900m)にて、バンド4受信機
による初めての干渉計試験に成功しました。使用したアンテナは日本製7mア
ンテナと欧州製12mアンテナです。水星とオリオン星雲からの電波を観測し
ました。
[最新情報] バンド4受信機を使った干渉計試験に成功
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/info/2012/08014_6.html
◎ 8月10日 サンペドロ・デ・アタカマ市長の三鷹訪問
アルマ望遠鏡からほど近いオアシスの街、サンペドロ・デ・アタカマのサンド
ラ・ベルナ市長が国立天文台三鷹キャンパスを訪問されました。
[アルマ通信] サンペドロ・デ・アタカマ市長の三鷹訪問
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/alma/2012/0810post_439.html
◎ 8月23日 コラム “Bienvenido a ALMA!” 第11回を公開
アルマ望遠鏡プロジェクトに関わるスタッフのリレー連載、 “Bienvenido a ALMA!” の
新しいコラムを公開しました。「11. 世界の仲間と作る空前絶後の
望遠鏡」、筆者は立原研吾・アルマ望遠鏡システムアストロノマーです。
[アルマ通信] コラム “Bienvenido a ALMA!” 第11回を公開
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/alma/2012/0823_bienvenido_a_alma_11.html
◎ 8月25日 国立天文台野辺山特別公開
長野県野辺山の野辺山宇宙電波観測所・太陽電波観測所にて、特別公開が開
催されました。夏の日差しが照りつける中、たくさんの方にお越しいただき
ました。
[アルマ通信] 国立天文台野辺山特別公開
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/alma/2012/0825post_445.html
====================================================================
 ■ PICK UP! ■
====================================================================
◎ アルマ望遠鏡、赤ちゃん星のまわりに生命の構成要素を発見
アルマ望遠鏡を使った観測によって、若い太陽のような星のまわりに糖類分
子であるグリコールアルデヒドが発見されました。
グリコールアルデヒドが見つかったのは、へびつかい座にある原始星です。
この星は太陽程度の質量をもつ星がふたつある連星系で、周囲に塵とガスで
できた環を持っています。この環の中ではこれから惑星が作られると考えら
れており、このような場所で糖類分子が見つかったのは初めてのことです。
この発見は、生命の構成要素となるような物質がこれから作られる惑星に取
り込まれていくうえで適切な場所、適切な時期に確かに存在していることを
示しています。
この結果をもたらしたのは、アルマ望遠鏡の16台のアンテナを使った科学
評価観測で取得されたデータでした。科学評価観測は、本格的に科学観測を
行う前にアルマ望遠鏡が予定通りの性能を達成しているかを確認するために
行われているものです。すでによく知られた天体を観測し、アルマ望遠鏡の
データと過去に観測されたデータを比較することでその性能を確認する科学
評価観測から今回のように新発見がもたらされたということは、アルマ望遠
鏡の高い性能を表しています。
[プレスリリース] アルマ望遠鏡、赤ちゃん星のまわりに生命の構成要素を発見
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/pressrelease/201208296775.html
■詳しくは、アルマ望遠鏡ウェブサイトをご覧ください。
  http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/ (日本語)
  http://alma.mtk.nao.ac.jp/e/ (英語)
■アルマ・メールマガジン バックナンバー
  http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/mailmagazine/
====================================================================
 ■ イベント情報 ■
====================================================================
◎ 10月 7日 大人のための天文科学教室・特別編
 「日本の電波望遠鏡の進化~焼津のパラボラ技術からアルマ望遠鏡まで~」
講師:石黒正人(国立天文台名誉教授)
時間:14:00 – 15:30
対象:16歳以上
会場:ディスカバリーパーク焼津(静岡県焼津市)
定員:50名(申込先着順)
料金:無料
申込:9月8日(土)から電話または直接来館してお申し込みください。
詳細:http://www.discoverypark.jp/guide/eventlist/kagaku.asp#e378
====================================================================
 ■ あとがき ■
====================================================================
宇宙空間に生命の元を見つけることはアルマ望遠鏡の重要な目標のひとつで
す。宇宙空間のちりやガスの中にある化学物質は特定の周波数の電波を出し
ています。その電波をとらえることで、ある化学物質がどこにどのくらい存
在するのかを知ることができるのです。
PICK UP!でご紹介したプレスリリースでは、太陽ほどの大きさの若い星の周
りにグリコールアルデヒドという物質があることが発見されました。この物
質は私たちの身の回りにある砂糖と似た構造をしています。他にも宇宙には
アルコールやお酢(酢酸)など、私たちの身の回りにある物質があることが
確認されています。
糖類は生命の設計図であるDNAの基盤となる物質です。グリコールアルデヒ
ドは最も簡単な構造ですが、より複雑で様々な構造の化学物質がより集まっ
て私たちの体はできています。星のまわりで惑星が作られているところは、
何百光年も離れた地球からみるととても小さく見えるため、そこを詳細に調
べるには高い分解能を持った望遠鏡が必要です。今までの電波望遠鏡の約
100倍の空間分解能を持つアルマの能力をいかすことで、他の化学物質やよ
り大きな分子であるアミノ酸の発見を研究者は期待しています。
私たち生命の起源はどこにあり、どのような仕組みでうまれたのか。人類の
究極の謎がアルマで解き明かされる日も近いのかもしれません。
■ご意見、ご感想はお問い合わせフォームからお寄せください。
 お問い合わせフォーム:http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/inquiry/
──────────────────────────────────
国立天文台 チリ観測所 http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
Copyright(C) 2012 Atacama Large Millimeter/submillimeter Array(ALMA), NAOJ.
All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NEW ARTICLES