三鷹・星と宇宙の日2024 アルマパート報告
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▲▲ ALMA MailMagazine 2010年4月30日号
Atacama Large Millimeter/submillimeter Array
< http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/ >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――― 国立天文台のALMA(アルマ)計画に関心をお持ちの皆さま ―――
国立天文台が進めているアルマ計画の近況をお届けいたします。
最新情報はアルマ望遠鏡のウェブサイト http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
をご覧下さい。
INDEX
・講演情報 5月22日(土) 葛飾区郷土と天文の博物館「星の講演会」
・PICK UP! 5月 1日(土) テレビ放送 TBS「世界ふしぎ発見!」
================================
■ 講演情報 ■
================================
5月22日(土)19:00-20:30に、東京都葛飾区にある葛飾区郷土と天文の博物
館にて「星の講演会」が開催されます。「星の講演会」は、天文学・宇宙
科学・宇宙開発などの各方面で活躍している研究者が、最新の宇宙の話題
を紹介する講演会です。
今回の「星の講演会」では、アルマ望遠鏡プロジェクトの日本の代表者で
ある、国立天文台アルマ推進室長、立松健一教授が講演します。ハッブル
宇宙望遠鏡やすばる望遠鏡を10倍上回る視力と、従来の電波望遠鏡を30~
100倍超える感度で、私たちの宇宙観を大きく変えると期待されている
「アルマ」。アルマが明らかにするであろう宇宙の謎をわかりやすく解説
します。
会場はプラネタリウムです。講演の途中でプラネタリウムの投影も予定し
ています。ゆったりしたシートに座って、あなたも天文学の最前線に触れ
てみませんか。
テーマ:究極の電波望遠鏡「アルマ」で探る宇宙
日 時:5月22日(土) 19:00 – 20:30
講 師:立松健一 (国立天文台アルマ推進室長・教授)
参加ご希望の方は往復はがき、または電子申請にてお申し込みください。
詳しくは、葛飾区郷土と天文の博物館ホームページをご覧ください。
締め切りは5月12日(必着)です。
葛飾区郷土と天文の博物館:http://www.city.katsushika.lg.jp/museum/
================================
■ PICK UP! ■
================================
◎テレビ放送 TBS「世界ふしぎ発見!」
5月1日(土)のTBS「世界ふしぎ発見!」でアルマ望遠鏡に関する内容が放送
されます。チリに建設中の観測施設や、現地に設置された日本のアンテナ、
そしてアタカマ高地からの素晴らしい星空をご覧いただきます。
日本とはまた違った星空を臨むことができる南米では、古くインカ帝国の
時代から独特の宇宙観を持っていたそうです。どんなクイズが出題される
のでしょうか?ぜひお見逃しなく。
<テレビ放送>
5月1日(土) 21:00- TBS「世界ふしぎ発見!」
「世界の屋根には何がある? アンデス天空大紀行」
世界ふしぎ発見!:http://www.tbs.co.jp/f-hakken/
■アルマ望遠鏡ウェブサイトには最新情報などを掲載しています。
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/ (日本語)
http://alma.mtk.nao.ac.jp/e/ (英語)
■アルマ・メールマガジン バックナンバー
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/mailmagazine/
================================
■ あとがき ■
================================
国立天文台三鷹キャンパスでは、アルマ東アジア地域センターが建設を終
え、真新しい建物が完成しました。今年度からは初期科学運用といわれる
観測の第一歩がスタートします。東アジア地域センターは日本を始め、東
アジア各国のアルマの運用・観測の拠点です。観測を行う研究者は直接チ
リに行く必要はなく、データは地域センターまで送られてくるのです。
2012年に本格運用が始まると今までは見ることのできなかった宇宙の姿を
私たちに見せてくれることでしょう。皆様もぜひ楽しみにしていてくださ
いね。
今後ともアルマ望遠鏡をご支援のほどよろしくお願いいたします。
■ご意見、ご感想はお問い合わせフォームからお寄せください。
お問い合わせフォーム:http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/inquiry/
──────────────────────────────────
国立天文台 ALMA推進室 http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
Copyright(C) 2010 Atacama Large Millimeter/submillimeter Array(ALMA),
NAOJ. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
アルマ合同観測所副所長を務める、国立天文台アルマプロジェクトの水野範和(みずの のりかず)教授が令和6年度外務大臣表彰を…