アルマ望遠鏡の新データ伝送システム、基本設計審査を通過
アルマ望遠鏡の新しいデータ伝送システムに関する基本設計審査が実施され、無事に審査を通過し、次の詳細設計フェーズへ進むこ…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▲▲ ALMA MailMagazine 2010年11月19日号
Atacama Large Millimeter/submillimeter Array
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――― 国立天文台のALMA(アルマ)計画に関心をお持ちの皆さま ―――
国立天文台が進めているアルマ計画の近況をお届けいたします。
最新情報はアルマ望遠鏡ウェブサイト http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
をご覧ください。
INDEX
・イベント情報 11月21日 第8回 国立天文台 公開講演会
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ イベント情報 ■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎11月21日 第8回 国立天文台 公開講演会
11月 21日(日)に東京都江東区にある東京国際交流館で第8回 国立天文台
公開講演会が開催されます。「アルマ望遠鏡で探る宇宙のなぞ ~わたしたちは
どこからきたのか?~」と題して、国立天文台アルマ推進室の3名の研究者が
アルマ望遠鏡と宇宙のなぞについてお話します。天文学の最前線、そしてアルマ
望遠鏡建設の最前線をお話します。本企画は、科学技術振興機構が企画する
科学普及イベント「サイエンスアゴラ2010」の企画の一環として実施されます。
日 時:11月21日(日) 10:30-12:00
会 場:東京国際交流館(東京都江東区)
申 込:インターネットまたは往復ハガキでお申し込みください。
なお、 当日参加も可能です。ぜひご来場ください。
サイエンスアゴラ2010
トップページ
http://www.scienceagora.org/
国立天文台 公開講演会のページ
http://www.scienceagora.org/scienceagora/agora2010/program/show/B51
国立天文台 公開講演会
http://www.nao.ac.jp/cgi-bin/open_lecture/entry.cgi
===============================
なお、メンテナンスのため11月19日(金)18:00から20日(土)19:00の間、
上記のURLはアクセスできなくなります。アルマ望遠鏡ウエブサイトも
メンテナンスのため、11月19日(金)19:00から22日(月)午前中(予定)は
アクセスできなくなります。
ご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
===============================
■アルマ望遠鏡ウェブサイトには最新情報などを掲載しています。
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/ (日本語)
http://alma.mtk.nao.ac.jp/e/ (English・英語)
■アルマ・メールマガジン バックナンバー
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/mailmagazine/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ あとがき ■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今年も残すところ、あと1ヵ月ほどになりました。
11月21日に開催される公開講演会では、アルマ望遠鏡プロジェクトの最前線で
活躍中の研究者3人が、「アルマ望遠鏡」と「期待される研究成果」について、
詳しくご紹介する予定です。
講演会当日は、サイエンスアゴラが開催中です。講演会場の東京国際交流館や
隣の日本科学未来館では、全国から集まった科学のイベントが、終日開催され
ます。みまさまどうぞ、公開講演会にお越しください。
■ご意見、ご感想はお問い合わせフォームからお寄せください。
お問い合わせフォーム:http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/inquiry/
──────────────────────────────────
国立天文台 ALMA推進室 http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
Copyright(C) 2010 Atacama Large Millimeter/submillimeter Array(ALMA), NAOJ.
All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルマ望遠鏡の新しいデータ伝送システムに関する基本設計審査が実施され、無事に審査を通過し、次の詳細設計フェーズへ進むこ…
537光年先にある非常に若い星、B335は、明るさが変化する原始星です。この原始星を観測したところ、星が生まれるときの化学物質…
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…