山頂施設のアンテナが33台に

チリ北部・チャナントール高原でのアルマ望遠鏡の建設は着々と進んでいます。2012年5月12日、北米製の直径12mアンテナ1台が山頂施設に運ばれ、山頂施設に設置されたアンテナの数は33台になりました。

最初のアンテナが山頂施設に設置されたのは、2009年9月のことでした(プレスリリース:「アルマ・プロジェクト最初のアンテナが山頂施設へ移動」 )。これ以降アンテナの設置は順調に進んでおり、アルマ望遠鏡は完成すると66台のアンテナを備えることになりますので、今回その折り返し地点に到達したことになります。アンテナ設置のペースも上がってきています。

最先端の技術がつぎ込まれたアルマ望遠鏡のアンテナはおよそ100トンの重さがあり、標高2900mの山麓施設と標高5000mの山頂施設の間を特別な運搬台車(トランスポーター)に載せられて運ばれます。Otto(オットー)とLore(ロア)と名付けられた2台のトランスポーターは長さ20m、幅10m、高さ6mと巨大であり、28個のタイヤを備えています。このトランスポーターは、山頂施設や山麓施設の中でアンテナの配置を変える際にも使われます。66台のアンテナはもっともコンパクトな配列では半径150mの範囲内に設置され、もっとも広い配列の場合は差し渡し18kmの範囲に設置されます。トランスポーターでアンテナの配置を変更することで、アルマ望遠鏡はあたかもズームレンズのように解像度(視力)を変化させることができます。

山頂施設に設置されたアンテナの数はまだ完成時の半分しかありませんが、アルマ望遠鏡ではその一部のアンテナを使った科学観測がすでに昨年から開始されています。アルマ望遠鏡は、宇宙にただよう低温のガスや塵を観測できる最も強力な望遠鏡です。アルマ望遠鏡を使った星、惑星系、銀河、そして生命の起源に挑む研究が、世界中の研究者によって今まさにすすめられています。

下の写真は、山頂施設に設置された33台のアンテナです。アンテナの多くは「セントラルアレイ」と呼ばれる山頂施設中央部に密集して設置されていますが、1台(写真右奥)は他のアンテナから1966m離れた地点に設置されています。この1台と他のアンテナを使って、広いアンテナ間隔での干渉計試験が実施されています。


Credit: ALMA (ESO/NAOJ/NRAO), J. Guarda (ALMA)


Credit: ALMA (ESO/NAOJ/NRAO), J. Guarda (ALMA)

NEW ARTICLES