ALMAの12mアンテナのペーパークラフトに引き続いて開発が進められていたアンテナ移動台車のペーパークラフトがほぼ完成しました。独立操舵可能な車輪やアンテナ搭載用の昇降機構などの特徴的な部分は動くようになっており、アタッチメントをつければアンテナのペーパークラフトを実際に積むことができます。写真は回転半径を小さくするために独立操舵中のアンテナ移動台車。このような模型を使うと、アンテナをどのようにして積み降ろしして動かすのかがよく分かります。ただし、製作には大人でも1台あたり4時間以上かかります。
NEW ARTICLES
2025 8.8
誕生直後の銀河は予想以上に粒々だった:「宇宙ぶどう」が破った銀河誕生の常識
宇宙初期の若い銀河に、これまでの観測や数値シミュレーションでは予測されていなかった複雑な内部構造が見つかりました。トロ…
2025 8.5
恒星ジェットが生む爆発に巻き込まれた原始惑星系円盤の発見
茨城大学の逢澤正嵩氏らのチームは若い星WSB 52の周りの原始惑星系円盤とその付近の構造をアルマ望遠鏡の公開データを用いて調…
2025 6.26
アルマ望遠鏡のトータルパワーGPU分光計の開発がアルマ評議会で承認
アルマ望遠鏡の中で日本が設計開発を担当したモリタアレイ(*)向けに新しい分光計を開発することが、2025年4月に開催されたア…