国際研究会”Workshop on Submillimeter Astronomy and Receiver Technologies”が中国・南京の紫金山天文台で開催され、東アジア地域の研究者を中心に約50名(うち日本から約20名)の参加があり、ALMAに関連する科学研究や技術についての議論が行われました。写真は、研究会の合間に石黒正人ALMA推進室長(最前列中央)を囲んで撮影された集合写真。
NEW ARTICLES
2021 3.1
大阪府立大学と包括的な研究協力の協定を締結
自然科学研究機構 国立天文台と大阪府立大学は、包括的な研究協力協定を2021年3月1日付で締結しました。 国立天文台と大阪府…
2021 2.25
アルマ望遠鏡といっしょに春の短歌を詠もう#アルマと赤い星 Twitterキャンペーン
- Tags
- イベント
アルマ望遠鏡の特別企画 「#アルマと赤い星」キャンペーンがスタートしました! 近頃、日が沈んで暗くなると、西の空の高い…
2021 2.24