昨年12月にALMA山麓施設に設置された星座カメラ”i-CAN”の英語版ホームページが完成し、輸送による初期の不具合も修復され、地元チリを始め全世界へ向けた本格的な運用を開始しました。写真は、ALMA山麓施設の屋上に設置された星座カメラ2号機の”Roberta”。この愛称は、i-CANカメラのALMA山麓施設への誘致に中心的な役割を果たし、2005年9月に妻と2歳の娘を遺して交通事故死したRoberto Rivera氏を偲んで名付けられました。彼が見ていた美しい夜空を世界中の人たちに届けています。
NEW ARTICLES
2025 4.17
片岡章雅さん、文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞
国立天文台の片岡章雅さんが、惑星形成過程の理論的研究とアルマ望遠鏡を用いた観測的検証により、令和7年度科学技術分野の文部…
2025 4.15
津久井崇史さん、アルマ望遠鏡を使った研究で井上研究奨励賞を受賞
オーストラリア国立大学(現在は東北大学)の津久井崇史さんが2024年度の井上研究奨励賞を受賞されました。
2025 3.31
ACA トータルパワーアレイ用分光計の開発チームが国立天文台長賞を受賞
ACA トータルパワーアレイ新型分光計開発チームが、「令和6年度国立天文台長賞 技術・開発部門」を受賞しました。