国立天文台三鷹地区の特別公開が行われ、ALMA推進室では、パネル展示や模型を用いた説明や、6人の講師陣によるミニ講演会に加え、ALMA山麓施設に設置された星座カメラを用いたチリの星空散歩や、上から落としたスーパーボールをパラボラで焦点に集める実験、なべのふたなどをパラボラ代わりに使って衛星放送をキャッチする実験などを行いました。また、受信機開発チームが所属する先端技術センターでも、毎年恒例となったヘリウム風船の配布に加え、開発状況の紹介などを行いました。写真は、チリの星座カメラをインターネット経由で実際に操作してみる子供たち。午後には月も沈み、大小マゼラン雲や南十字星などの南天の星空散歩を堪能することができました。
NEW ARTICLES
2025 1.10
134億年前の生まれたての銀河の知られざる性質
国立天文台のJorge Zavala特任助教が率いる国際チームは、134億光年先の生まれたての銀河の中で水素原子や酸素原子が放った輝線…
2025 1.7
芝池諭人さん、惑星形成研究の最前線を語る ― 日・スイス国交樹立160周年記念事業
12月11日、スイス・ベルン大学のCenter for Space and Habitabilityが主催する講演会が、日本とスイスの国交樹立160周年を記念…
2024 12.26
アルマ望遠鏡の新データ伝送システム、基本設計審査を通過
アルマ望遠鏡の新しいデータ伝送システムに関する基本設計審査が実施され、無事に審査を通過し、次の詳細設計フェーズへ進むこ…