11月25日に行われるサンペドロ・デ・アタカマの市制26周年式典に先立ってさまざまなイベントが行われており、ALMAプロジェクトでも地域への貢献の一環として、サンペドロ・デ・アタカマとトコナオで2晩にわたり、地域住民を対象とした天体観望会や可搬型プラネタリウムのデモンストレーションを地元の北カトリカ大学の協力を得て行いました。写真は、サンペドロ・デ・アタカマで行われた観望会の様子。日本と違って観望会が曇天や雨天で中止になることはまずないので準備のしがいがあります。[写真提供:ESO]
NEW ARTICLES
2025 2.12
初期宇宙の銀河でもダークマターが優勢か
この研究成果は、2025年2月7日に東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU, WPI)他からプレスリリースさ…
2025 2.6
2025 1.10
134億年前の生まれたての銀河の知られざる性質
国立天文台のJorge Zavala特任助教が率いる国際チームは、134億光年先の生まれたての銀河の中で水素原子や酸素原子が放った輝線…