望遠鏡を人の体に例えれば、受信機などの機器は内臓で、それらをつなぐケーブル類は血管に相当する大事な器官です。耐久性の高いケーブルを使うことができれば保守の手間を省くことができます。そこで、ケーブル類の耐久試験が実験室の片隅で淡々と行われています。写真は、冷凍機用のフレキシブルヘリウムホースの屈曲試験を行う山田真澄専門研究員。後ろに見える黒くて湾曲した部分が屈曲試験機本体。このホースの耐久性は4000回程度と考えられていましたが、15000回を超えてもまだ大丈夫で、さらに記録を伸ばしそうです。ちなみに30年の運用で一度も換えないですむためには27万回の屈曲試験に耐える必要があるとのことです。
NEW ARTICLES
2024 12.26
アルマ望遠鏡の新データ伝送システム、基本設計審査を通過
アルマ望遠鏡の新しいデータ伝送システムに関する基本設計審査が実施され、無事に審査を通過し、次の詳細設計フェーズへ進むこ…
2024 12.24
活発な赤ちゃん星:B335で行われている宇宙における化学の実験
537光年先にある非常に若い星、B335は、明るさが変化する原始星です。この原始星を観測したところ、星が生まれるときの化学物質…
2024 12.13
アルマ望遠鏡が捉えた惑星系形成の現場:惑星の外側で塵が集まり、次の惑星が生まれる様子
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…