市民と研究者のコミュニケーションを目的とする三鷹ネットワーク大学主催の人気イベント「アストロノミー・パブ」が4月21日に開催されました。NHKエグゼクティブ・アナウンサーの三宅民夫さんをゲストとして迎え、ALMA推進室長の石黒正人教授がホスト役で「『電波』に学ぶ〜宇宙、放送、そして人生〜」をテーマに1時間ほどの対談が行われました。テレビやラジオなどの家電機器から、アンデスに建設中のALMAのような最新の宇宙電波観測装置まで、電波にまつわる様々なスケールのお話に参加者は耳を傾けていました。写真は電波天文学者になった経緯を語る石黒教授とそれを興味津々に聞き入る三宅アナウンサー。
NEW ARTICLES
2025 3.31
ACA トータルパワーアレイ用分光計の開発チームが国立天文台長賞を受賞
ACA トータルパワーアレイ新型分光計開発チームが、「令和6年度国立天文台長賞 技術・開発部門」を受賞しました。
2025 3.10
129億年前の超巨大ブラックホール付近の“熱いガス”を発見: 宇宙初期の隠されたブラックホール探査に新たな可能性
北海学園大学の但木謙一教授らの国際研究チームは、アルマ望遠鏡を用いて129億光年彼方の超巨大ブラックホールを観測し、ブラッ…
2025 2.12
初期宇宙の銀河でもダークマターが優勢か
この研究成果は、2025年2月7日に東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU, WPI)他からプレスリリースさ…