東京大学の大学院生らが天文学普及を目指して立ち上げた「天文学とプラネタリウム(略して 天プラ)」の企画のひとつに「あすとろカルタ」があります。多くの研究者や研究機関の協力のもと、天文学の話題を中心に作られたカルタであり、4月16日から22日にかけて行われた第48回科学技術週間にあわせて東京の日本橋にて無料配布されました。写真は「アンデスの 新しい窓 ALMA見る」と書かれているALMA札。天プラのホームページ(www.tenpla.net)からダウンロードすることもできます。
NEW ARTICLES
2023 11.21
アルマ評議会が常田国立天文台長への感謝を表明
2023年11月15日から17日にかけて、合同アルマ観測所のサンティアゴ中央オフィスにおいてアルマ評議会が開催されました。今回の…
2023 11.15
アルマ望遠鏡が最高解像度を達成 ― 最高観測周波数バンド10受信機と最長基線長16 kmアンテナ配列との組み合わせで
アルマ望遠鏡が、その運用を始めて以来、最も高い解像度を達成しました。チリの合同アルマ観測所、国立天文台、米国国立電波天…
2023 11.14
日米の新たなパートナーシップで世界最高性能望遠鏡の感度向上へ
米国国立電波天文台(NRAO)と国立天文台は、世界最高性能のミリ波サブミリ波電波望遠鏡であるアルマ望遠鏡の能力をさらに向上…