チリで現在建設が進んでいるアルマ望遠鏡そっくりのアンテナ模型が完成し、
三鷹のアルマ棟 1階ロビーに設置されました。このアンテナ模型は、日本が担当している7mと12mアンテナの実際の設計図をもとに、1/20の大きさで忠実に再現されたものです。
実際にアンテナ模型の手前にあるレバーや緑色のボタンを操作すると方位角(水平方向)や仰角(垂直方向)へアンテナが駆動したり、天体の日周運動を追尾するようすやラスタースキャン(目標天体に対して、空をほうきで規則正しく掃いてゆくようなイメージで連続的にアンテナを動かし、天体からのデータを取得する観測方法)も再現することができます。
またチリに設置されているアンテナ同様に、アンテナ模型の副鏡ステイ(副鏡を支えている柱)にも細かく避雷針がついており、見た目も本物そっくりです。みなさまにもぜひアンテナ模型をご覧頂きたいので、お披露目できる日が今からとても待ち遠しいです。写真は、アルマ棟1階ロビーに設置されている7m(左側)と12m(右側)アンテナの1/20の大きさのアンテナ模型です。(写真:佐藤友美)
NEW ARTICLES
2024 12.13
アルマ望遠鏡が捉えた惑星系形成の現場:惑星の外側で塵が集まり、次の惑星が生まれる様子
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…
2024 11.15
三鷹・星と宇宙の日2024 アルマパート報告
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
2024 10.31
水野範和教授が令和6年度外務大臣表彰を受賞
アルマ合同観測所副所長を務める、国立天文台アルマプロジェクトの水野範和(みずの のりかず)教授が令和6年度外務大臣表彰を…