16台目のアンテナが、山頂施設(標高5000m)に運ばれて3日後の7月31日、日本製の12mアンテナ1台が山麓施設(標高2900m)から山頂施設へ運ばれて、山頂施設に設置された12mアンテナの台数が17台になりました。この17台のアンテナの中には、日本が開発と製造を担当した12mアンテナ4台が含まれています。(写真:津野晃臣)
詳しくは、プレスリリース「チリで建設のアルマ望遠鏡、16台のアンテナが揃い、初期科学運用へ」 をご覧下さい。
16台目のアンテナが、山頂施設(標高5000m)に運ばれて3日後の7月31日、日本製の12mアンテナ1台が山麓施設(標高2900m)から山頂施設へ運ばれて、山頂施設に設置された12mアンテナの台数が17台になりました。この17台のアンテナの中には、日本が開発と製造を担当した12mアンテナ4台が含まれています。(写真:津野晃臣)
詳しくは、プレスリリース「チリで建設のアルマ望遠鏡、16台のアンテナが揃い、初期科学運用へ」 をご覧下さい。
アルマ望遠鏡の新しいデータ伝送システムに関する基本設計審査が実施され、無事に審査を通過し、次の詳細設計フェーズへ進むこ…
537光年先にある非常に若い星、B335は、明るさが変化する原始星です。この原始星を観測したところ、星が生まれるときの化学物質…
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…