7月7日木曜日21:54に放送された、テレビ東京の宇宙ニュースで、「世界最大の電波望遠鏡、チリのアルマ望遠鏡を特集」が取り上げられました。
今回、この番組でアルマ望遠鏡を紹介したのは、阪本成一教授(JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授)で、アルマ望遠鏡の計画策定時から参画され、特にチリ現地の建設に多大な貢献をされました。
詳しくは、YouTube に公開されています 宇宙ニュースのバックナンバーをご覧下さい。
(画像提供:テレビ東京 宇宙ニュース)
7月7日木曜日21:54に放送された、テレビ東京の宇宙ニュースで、「世界最大の電波望遠鏡、チリのアルマ望遠鏡を特集」が取り上げられました。
今回、この番組でアルマ望遠鏡を紹介したのは、阪本成一教授(JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授)で、アルマ望遠鏡の計画策定時から参画され、特にチリ現地の建設に多大な貢献をされました。
詳しくは、YouTube に公開されています 宇宙ニュースのバックナンバーをご覧下さい。
(画像提供:テレビ東京 宇宙ニュース)
テキサス大学オースティン校NASAハッブルフェローの藤本征史さんが、2022年度日本天文学会研究奨励賞を受賞しました。日本天文…
原始星オリオン座V883星 周辺で形成されている円盤の中に含まれる水の観測によって太陽系における彗星と微惑星形成を明らかにす…
世界最大の電波望遠鏡アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計 (ALMA) は、 2023年3月13日に10周年を迎えます。これまでの…