6月の日本は梅雨の時期ですが、南半球のチリは季節が逆で冬に向かっています。
ある日、アルマ推進室のチリ在勤スタッフが住んでいる首都のサンティアゴは、厚いスモッグに覆われました。
サンティアゴは、西以外がアンデス山脈で囲まれています。冬は西側から一日中弱い風が吹いているので自然な吹きだまりができ、よほど強い風が吹かない限り、左側の写真のようにスモッグがかかって晴れることがありません。スモッグがない状態(右側の写真)と比べるとかなり景色が違いますね。(写真:津野晃臣)
NEW ARTICLES
2025 2.12
初期宇宙の銀河でもダークマターが優勢か
この研究成果は、2025年2月7日に東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU, WPI)他からプレスリリースさ…
2025 2.6
2025 1.10
134億年前の生まれたての銀河の知られざる性質
国立天文台のJorge Zavala特任助教が率いる国際チームは、134億光年先の生まれたての銀河の中で水素原子や酸素原子が放った輝線…