2021. 2. 28

【ALMAメールマガジン】アルマ望遠鏡で調べる星の「種」

========================================
国立天文台アルマ望遠鏡メールマガジン
ALMA Mail Magazine 2021年2月28日号
========================================
今夜は「月齢16」。アルマ望遠鏡の話題をお届けします。

 

――――――
Pick up!
――――――
◎アルマ望遠鏡で調べる星の「種」
台湾中央研究院天文及天文物理研究所のディペン・サフ氏をはじめとする台湾、中国、日本、韓国の国際研究チームは、オリオン座分子雲にある低温分子雲コアの観測を行いました。ハワイのジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡による観測で星の形成場所の候補を見つけた後、アルマ望遠鏡を使ってより詳しい観測を行いました。その結果、分子雲コア(星の材料となる分子が集まる分子雲の中でも、特に分子が濃く集まっているところ)の内部に複雑な構造があることがわかりました。まさに誕生直前の星の「種」といえます。
https://alma-telescope.jp/news/stellarseed-202102

 

――――――
Topics
――――――
◎赤ちゃん星が成長する仕組み:ガス円盤から回転の勢いを抜き取るガス流
台湾中央研究院天文及天文物理研究所のチンフェイ・リー氏らの国際研究チームは、アルマ望遠鏡を使って赤ちゃん星(原始星)HH 212を高解像度で観測し、原始星周辺から噴き出すガスの広がりを詳しく描き出すことに成功しました。原始星を取り囲むように回転するガスがどのように回転の勢いを失って星に落下していくのか、という問題は星の誕生に関する長年の謎でしたが、原始星から噴き出すガスが回転の勢いを持ち去っていることが明らかになりました。
https://alma-telescope.jp/news/hh212-202102

 

◎アルマ望遠鏡といっしょに春の短歌を詠もう『#アルマと赤い星』ツイッターキャンペーン
この春の夜空に輝く、月や火星、赤い星たちのように、宇宙の天体たちは時間とともにゆっくりと移ろっていきます。そんな移ろいゆく 『宇宙』 をテーマにしたオリジナル短歌を募集中です!短歌ができたらTwitterにテキストで書き込んで、ハッシュタグ「#アルマと赤い星」をつけて投稿しよう。ご応募は、3月16日(火)まで。
https://alma-telescope.jp/news/redstar-202103

 

◎日本科学未来館 新しい常設展示を公開
日本科学未来館は、2021年3月3日に新常設展示『 “ちり”も積もれば世界をかえる ~宇宙・地球・生命の探求~』を 5 階「世界をさぐる」ゾーンで公開します。基礎科学が私たちの世界観を更新していることを知り、未知の領域を探求する研究活動の価値について考える展示です。アルマ望遠鏡のほか、小惑星探査機「はやぶさ2」、地球深部探査船「ちきゅう」の事例を通して基礎科学の研究者と同じ視点を体験できます。
https://www.miraikan.jst.go.jp/news/press/202102121748.html

 

――――――
Events
――――――
◎ 国立天文台講演会/第25回アルマ望遠鏡講演会(オンライン)
『暗黒の雲から生まれる星たち ~観測の現場から最新成果まで~』

日時:2021年3月6日(土)朝9時00分~11時00分
対象:どなたでも
会場:YouTubeライブ配信(申込不要・参加無料)
講師:平松 正顕(国立天文台 助教)/高橋 智子(国立天文台 准教授)/徳田 一起(大阪府立大学 客員研究員)
https://www.nao.ac.jp/news/events/2021/20210129-alma-lecture.html

 

◎ アルマ望遠鏡トークライブ『#アルマと赤い星』
日時:2021年3月19日(金)20時00分~21時00分
対象:どなたでも
場所:YouTubeライブ配信(申込不要・参加無料)
講師:平松 正顕(国立天文台 助教)
※トークライブに先駆けて、宇宙の短歌を募集中です。
https://youtu.be/DY6Qow3pf-4

 

――――――
Afterword
――――――
日米欧の共同でアルマ望遠鏡の建設計画がスタートしたのは2001年。この壮大な計画の開始にあたり、日本側を代表して決議書に署名したのは、当時の国立天文台長・海部 宣男(かいふ のりお)さんでした。海部さんは、天文学や宇宙科学のみならず、文学や教育分野にも明るく、生前に多数の著作を遺されています。そのひとつ『宇宙吟遊 光とことば 星めぐり歳時記(2009)』にも、サイエンス(宇宙・科学)とアート(詩歌・文学)をつなぐ海部さんの視座が表れています。この春、みなさんもアルマ望遠鏡といっしょに宇宙の短歌を詠んでみませんか?

 

―――――――――――――― ☆ ―
In Search of Our Cosmic Origins
■ Twitter
■ Instagram
■ メールマガジン登録/解除
■ お問い合わせ

― ☆ ――――――――――――――

自然科学研究機構 国立天文台アルマプロジェクト
Copyright (C) 2021 Atacama Large Millimeter/submillimeter Array (ALMA), NAOJ. All rights reserved.

NEW ARTICLES