サンチャゴではバス運転手が新しい路線を覚えたようで、バスが走り始めました。時刻表がなく(以前は停留所もなかった)給料も歩合制のためライバル路線のバスを抜いて一人でも多くの客を乗せる、という行為に慣れたサンチャゴのバス運転手の性は、システムが変わってもどうしてもバスを全速力で駆るようです。写真は、合同ALMA事務所のそばのバス停の様子。地域間をつなぐ401系統が3台前後に連なっています。これは隣接するエレベータが2台ほぼ同期して上下するのと同じ物理現象です。それでも、激走するバスの3桁の系統番号を遠くから識別し、通過される前に手を挙げて止める、というプロセスが少し楽になったのは朗報ではあります。
NEW ARTICLES
2025 8.8
誕生直後の銀河は予想以上に粒々だった:「宇宙ぶどう」が破った銀河誕生の常識
宇宙初期の若い銀河に、これまでの観測や数値シミュレーションでは予測されていなかった複雑な内部構造が見つかりました。トロ…
2025 8.5
恒星ジェットが生む爆発に巻き込まれた原始惑星系円盤の発見
茨城大学の逢澤正嵩らのチームは若い星WSB 52の周りの原始惑星系円盤とその付近の構造をアルマ望遠鏡の公開データを用いて調査…
2025 6.26
アルマ望遠鏡のトータルパワーGPU分光計の開発がアルマ評議会で承認
アルマ望遠鏡の中で日本が設計開発を担当したモリタアレイ(*)向けに新しい分光計を開発することが、2025年4月に開催されたア…