2月7日から15日までの1週間、ACAアンテナに受信機が搭載される作業が行われました。重さが1トン近い受信機を設置するためには、危険を回避するために慎重な計画および周到な準備が必要でした。受信機搭載作業は岩下浩幸氏のもと、組立調整試験スタッフやチリ現地作業員と共に無事成し遂げることができました。写真は、チリ現地スタッフとALMA-J職員。後列左からJose Pablo Puga氏、Brain Hoff氏、岩下浩幸氏、Jorge Norambuena氏。前列左から田崎雅彦氏、杉本正宏ACA FE leader。撮影者:池之上文吾氏。
NEW ARTICLES
2025 4.17
片岡章雅さん、文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞
国立天文台の片岡章雅さんが、惑星形成過程の理論的研究とアルマ望遠鏡を用いた観測的検証により、令和7年度科学技術分野の文部…
2025 4.15
津久井崇史さん、アルマ望遠鏡を使った研究で井上研究奨励賞を受賞
オーストラリア国立大学(現在は東北大学)の津久井崇史さんが2024年度の井上研究奨励賞を受賞されました。
2025 3.31
ACA トータルパワーアレイ用分光計の開発チームが国立天文台長賞を受賞
ACA トータルパワーアレイ新型分光計開発チームが、「令和6年度国立天文台長賞 技術・開発部門」を受賞しました。