お台場にある日本科学未来館で友の会デー(20-22日)が開催され、「ちょこっとサイエンス(サイエンスカフェ)」にSIS素子グループの藤井由美 専門研究職員がスピーカーとして来館者にALMAについてお話ししました。藤井由美 専門研究職員は、「ALMAができると、星の誕生だけでなく宇宙の誕生についても今よりもっとわかるようになるだろうと天文学者たちが心待ちにしています」と語りかけると「夢のある話ですね、頑張ってください」とALMAを応援する声が聞けた、と話していました。写真奥、オレンジ色のベストを着ているのが藤井由美 専門研究職員。
NEW ARTICLES
2025 3.31
ACA トータルパワーアレイ用分光計の開発チームが国立天文台長賞を受賞
ACA トータルパワーアレイ新型分光計開発チームが、「令和6年度国立天文台長賞 技術・開発部門」を受賞しました。
2025 3.10
129億年前の超巨大ブラックホール付近の“熱いガス”を発見: 宇宙初期の隠されたブラックホール探査に新たな可能性
北海学園大学の但木謙一教授らの国際研究チームは、アルマ望遠鏡を用いて129億光年彼方の超巨大ブラックホールを観測し、ブラッ…
2025 2.12
初期宇宙の銀河でもダークマターが優勢か
この研究成果は、2025年2月7日に東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU, WPI)他からプレスリリースさ…