2012. 3. 9

【ALMA Mail Magazine】 2012年3月9日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▲▲ ALMA Mail Magazine 2012年3月9日号
Atacama Large Millimeter/submillimeter Array
< http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/ >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――― 国立天文台のALMA(アルマ)計画に関心をお持ちの皆さま ―――
毎月月齢16の夜にお届けしているアルマ望遠鏡メールマガジン。
国立天文台が進めているアルマ計画の近況をお届けいたします。
最新情報はアルマ望遠鏡のウェブサイト http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
ならびにアルマ望遠鏡Twitterアカウント http://twitter.com/ALMA_Japan
をご覧ください。
INDEX
・アルマ通信
 2月17日 アルマ執行機関所長協議会、東京で開催
 アタカマの剣士たち
 チリでも活用されるアルマ望遠鏡ペーパークラフト
・PICK UP!
 Facebook いいね!ボタンを設置しました。
・イベント情報
  3月18日 日本天文学会2012年春季年会公開講演会
  4月14日 サイエンティスト・トーク@日本科学未来館
======================================================
 ■ アルマ通信 ■
======================================================
◎2月17日 アルマ執行機関所長協議会、東京で開催
 北米・欧州・東アジアの国際プロジェクトであるアルマ望遠鏡は、
その運用と建設のためにさまざまなレベル・部署での話し合いが
とても重要です。2月17日から18日にかけては、米国立電波天文台
長、欧州南天天文台長と日本の国立天文台長、アルマ観測所長が
プロジェクトに関する重要な事柄を協議する「アルマ執行機関所長
協議会」が東京で開かれました。最近ではテレビ会議や電話会議も
よく行われていますが、こうして顔を突き合わせて議論するのも
やはり大切です。
[アルマ通信] アルマ執行機関所長協議会、東京で開催
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/alma/2012/0220post_417.html
◎アタカマの剣士たち
 アルマ望遠鏡山麓施設には様々な職種のスタッフが働いています
が、厳しい環境の中での彼らの一つの楽しみは休憩時間のスポーツ
です。2900mという高い標高にもかかわらずバスケットボールなどに
汗を流すスタッフもいますが、中には剣道に打ち込むスタッフも。
今は6人の国際スタッフが剣道クラブを作っています。ウェブページ
には、アンテナとともに写る剣道着姿のスタッフの写真を掲載して
います。
[アルマ通信] アタカマの剣士たち
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/alma/2012/0229post_418.html
◎チリでも活用されるアルマ望遠鏡ペーパークラフト
 国立天文台ALMA推進室では、アルマ望遠鏡に使われる高精度パラ
ボラアンテナの仕組みを知っていただくためにペーパークラフトを
作成しています。このペーパークラフトはとても好評で、翻訳され
海外でも使われています。チリ・アルマ観測所の教育活動の一環と
して、チリの学校でもペーパークラフト教室が開催されました。66台
分のアンテナを作って展示する計画もあるそうです。
[アルマ通信] チリでも活用されるアルマ望遠鏡ペーパークラフト
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/alma/2012/0305post_419.html
アルマ望遠鏡 ペーパークラフト
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/multimedia/papercraft/
======================================================
 ■ PICK UP! ■
======================================================
◎ Facebookの「いいね!」ボタンを設置しました。
 アルマ望遠鏡ウェブサイトの「最新情報」「アルマ通信」のページ
をより多くの方に楽しんでいただくため、Twitterボタンとともに
Facebookの「いいね!」ボタンを設置しました。Facebookをご利用の
方は、このボタンをクリックすることで各自のページにそれぞれの
ニュースを掲載することができます。国立天文台のFacebookページには
アルマ望遠鏡以外にすばる望遠鏡や野辺山宇宙電波観測所のニュースも
掲載していますので、あわせてお楽しみください。
国立天文台Facebookページ
http://www.facebook.com/naoj.jpn
======================================================
 ■ イベント情報 ■
======================================================
◎3月18日 日本天文学会2012年春季年会公開講演会
講師:長田哲也(京都大学教授) 『光赤外線の望遠鏡、その最先端技術』
   長谷川哲夫(国立天文台ALMA推進室教授) 『アンデスの巨大電波望遠鏡ALMA』
   小山勝二(京都大学名誉教授) 『X線望遠鏡って:それで何が見えるの』
時間:13:00 – 16:45
場所:京都大学百周年時計台記念館大ホール(京都市左京区)
対象:中高生以上・一般向け(小学生でも特に希望される方なら参加できます)
申込:不要(定員500名、先着順)
詳細:日本天文学会
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/asj2012a/public.html
◎4月14日 サイエンティスト・トーク「電波で探れ!宇宙の謎―ALMA望遠鏡―」
講師:平松正顕(国立天文台ALMA推進室助教)
時間:14:30 – 15:30
場所:日本科学未来館 3階実験工房(Ustreamでのライブ中継もあります)
申込:不要(定員45名)
詳細:日本科学未来館
http://www.miraikan.jst.go.jp/event/120302146806.html
■アルマ望遠鏡ウェブサイトには最新情報などを掲載しています。
  http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/ (日本語)
  http://alma.mtk.nao.ac.jp/e/ (英語)
■アルマ・メールマガジン バックナンバー
  http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/mailmagazine/
======================================================
 ■ あとがき ■
======================================================
昨年の9月30日に科学観測が始まって5カ月が過ぎようとしています。
9倍という高い倍率を乗り越えて観測時間を獲得した研究者のもとに
アルマ望遠鏡の観測データが届き始めました。データを手にした研究
者と話す機会がありましたが、「とても素晴らしい」と声をそろえて
います。研究者にとっても初めて扱うアルマ望遠鏡のデータですので
皆慎重に解析を進めていますが、そのデータから面白い研究成果が
でてくるのもまもなくでしょう。ウェブページやTwitterなどでその
成果をお伝えできるのを、私も楽しみにしています。
(平松)
■ご意見、ご感想はお問い合わせフォームからお寄せください。
 お問い合わせフォーム:http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/inquiry/
──────────────────────────────────
国立天文台 ALMA推進室 http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
Copyright(C) 2012 Atacama Large Millimeter/submillimeter Array(ALMA),
NAOJ. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NEW ARTICLES