134億年前の生まれたての銀河の知られざる性質
国立天文台のJorge Zavala特任助教が率いる国際チームは、134億光年先の生まれたての銀河の中で水素原子や酸素原子が放った輝線…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▲▲ ALMA Mail Magazine 2011年7月16日号
Atacama Large Millimeter/submillimeter Array
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――― 国立天文台のALMA(アルマ)計画に関心をお持ちの皆さま ―――
国立天文台が進めているアルマ計画の近況をお届けいたします。
最新情報はアルマ望遠鏡のウェブサイト http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
をご覧ください。
INDEX
・最新情報
6月30日 アルマ望遠鏡を使うための最初の観測提案募集 締切
6月14日 山頂のアンテナが15台に
5月18日 日本の7mアンテナ1号機、アルマ観測所に引き渡し
・PICK UP!
メールマガジンを月刊化します
アルマTwitter 好評更新中
・イベント情報
8月20日 国立天文台野辺山 特別公開
======================================================
■ 最新情報 ■
======================================================
◎6月30日 アルマ望遠鏡を使うための最初の観測提案募集 締切
アルマ望遠鏡を使うためには、「宇宙にはこんな謎があって、
アルマを使ってこんな観測をすればその謎に迫ることができる」
という観測提案書を提出し、審査をクリアする必要があります。
今年3月30日にアルマ望遠鏡として初めての観測提案の募集が開始
され、6月30日に締め切られました。その結果、全世界の天文学者
から事前の予想を大きく超える900件以上の観測提案が集まりました。
これは多くの天文学者がアルマ望遠鏡での観測を待ちに待っていた
証といえるでしょう。7月、8月の間に観測提案の審査が行われ、
その後結果が発表されます。素晴らしい観測成果が待ち遠しいですね。
◎6月14日 山頂のアンテナが15台に
日米欧それぞれが分担するアンテナの建設が進んでいますが、
6月14日に標高5000mの山頂施設に完成したアンテナが1台運ばれ、
山頂のアンテナ数が15台になりました。写真は、
『最新情報 山頂施設の12mアンテナが15台へ』
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/info/2011/0617post_346.html
でご覧いただけます。実際の写真が完成予想CGにどんどん近づいて
きています。
◎5月18日 日本の7mアンテナ1号機、アルマ観測所に引き渡し
アルマ望遠鏡の66台の高精度パラボラアンテナのうち、日本は直径
12mアンテナ4台と7mアンテナ12台の製造を分担しています。このうち
直径7mアンテナの第1号機の製造と性能確認審査が終わり、アルマ
観測所に引き渡されました。現在までに3号機までの引き渡しが
行われています。残りのパラボラアンテナについても、現地での調整
や日本での製造が着実に進められています。
7mアンテナ1号機の写真は、
『最新情報 日本の7mアンテナ1号機、アルマ観測所へ引き渡し』
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/info/2011/05187m1.html
でご覧いただけます。
======================================================
■ PICK UP! ■
======================================================
◎メールマガジンを月刊化します。
これまで不定期にお届けしていたこのメールマガジンですが、
今回より月刊化します。お届けの日は毎月 満月の翌日。これは、
日本が製造を分担している16台のアンテナがその台数に
ちなんで「いざよい(十六夜)」と名付けられていることを
もとにしたものです。いよいよ今年から始まる科学観測に向け、
アルマ望遠鏡の建設も着々と進んでいます。現地の様子も
含めフレッシュなニュースをお届けしていきますので、
お楽しみに。
◎アルマTwitter 好評更新中。
140字以内の短い文章を使ったコミュニケーションツール Twitter に、
アルマ望遠鏡のアカウントを開設しています。4月の開設から現在
までに1300名を超える方々にフォロー(購読)していただいています。
今後も最新ニュースをどんどんお伝えしていきますので、メール
マガジンと合わせてお楽しみください。
アルマ望遠鏡Twitterアカウント
http://twitter.com/ALMA_Japan
======================================================
■ イベント情報 ■
======================================================
◎8月20日 国立天文台野辺山 特別公開
日本の天文学のメッカ、国立天文台野辺山宇宙電波/太陽電波観測所
(長野県南佐久郡南牧村)の特別公開が、8月20日(土)に開催
されます。45m望遠鏡をはじめとする観測装置の公開や研究成果の
紹介などが行われます。アルマ望遠鏡プロジェクトとしてもこの
特別公開に参加し、ポスター展示やミニ講演などを行う予定です。
また、JAXAの阪本成一教授による講演会
『「はやぶさ」とALMA(アルマ)でさぐる太陽系のはじまり』
も開催されます。高原の夏を感じられる野辺山に、ぜひ足をお運びください。
国立天文台野辺山 特別公開2011
http://www.nro.nao.ac.jp/visit/open2011/open2011_top.html
■アルマ望遠鏡ウェブサイトには最新情報などを掲載しています。
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/ (日本語)
http://alma.mtk.nao.ac.jp/e/ (英語)
■アルマ・メールマガジン バックナンバー
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/mailmagazine/
======================================================
■ あとがき ■
======================================================
日本では暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
南半球にあるチリでは、真冬の寒さが続いています。世界で最も
降水量が少ない地域の一つであるアルマ望遠鏡建設エリアですが、
6月末から7月にかけて20年ぶりともいわれる大雪が降りました。
毎年1月から2月にかけては悪天候になることがあるこの地域に、
この時期に大雪が降るというのはとても珍しいことです。
雪をかぶったアンデスの山々の写真を、
『アルマ通信 めずらしいアタカマの大雪』
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/alma/2011/0712post_362.html
に掲載していますので、猛暑の中の一服の清涼剤としてご覧ください。
Pick Up!のコーナーにもありますように、今月からこのメール
マガジンを月刊化することにしました。より新鮮な情報をより
読みやすくお届けできるようにしていきます。
今後ともアルマ望遠鏡をご支援のほどよろしくお願いいたします。
■ご意見、ご感想はお問い合わせフォームからお寄せください。
お問い合わせフォーム:http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/inquiry/
──────────────────────────────────
国立天文台 ALMA推進室 http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/
Copyright(C) 2011 Atacama Large Millimeter/submillimeter Array(ALMA),
NAOJ. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立天文台のJorge Zavala特任助教が率いる国際チームは、134億光年先の生まれたての銀河の中で水素原子や酸素原子が放った輝線…
12月11日、スイス・ベルン大学のCenter for Space and Habitabilityが主催する講演会が、日本とスイスの国交樹立160周年を記念…
アルマ望遠鏡の新しいデータ伝送システムに関する基本設計審査が実施され、無事に審査を通過し、次の詳細設計フェーズへ進むこ…