2012年12月 8日(土)
標高5000mで見るアルマ望遠鏡の空
| 講演者 | 
 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10  | 
                  
| 場所 | 
 東京都千代田区 科学技術館  | 
                  
| 申込 | 
 不要  | 
                  
  2012年12月 8日(土)
| 講演者 | 
 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10  | 
                  
| 場所 | 
 東京都千代田区 科学技術館  | 
                  
| 申込 | 
 不要  | 
                  
2012年12月 2日(日)
| 講師 | 
 小松英一郎(ドイツ マックスプランク天体物理学研究所 所長)  | 
                  
|---|---|
| 講師 | 
 エヴィン ヴァン ディショック(オランダ ライデン大学 教授)  | 
                  
| 特別ゲスト | 
 タイス ドゥフラウ(チリ 合同アルマ観測所 所長)  | 
                  
| 時間 | 
 14:00 – 17:30 (13:30 開場)  | 
                  
| 会場 | 
 日本科学未来館 7階 みらいCANホール (東京都江東区)  | 
                  
| 申込 | 
 必要 ※定員に達しましたので、申し込みは締め切りました。  | 
                  
| 定員 | 
 300名(事前申込制、先着順)、参加費無料  | 
                  
| 開催報告 | 
2012年11月11日(日)
| 講師 | 
 平松正顕(国立天文台チリ観測所)  | 
                  
|---|---|
| 講師 | 
 松田有一(国立天文台チリ観測所)  | 
                  
| 時間 | 
 13:00 – 14:30 (12:45 開場)  | 
                  
| 会場 | 
 日本科学未来館 7階 みらいCANホール (東京都江東区)  | 
                  
| 定員 | 
 300名、事前申し込み不要、参加費無料  | 
                  
| 開催報告 | 
2012年10月26日(金) - 27日(土)
| 開催報告 | 
|---|
2012年10月20日(土) - 21日(日)
| 講師 | 
 石黒正人(国立天文台名誉教授)  | 
                  
|---|---|
| 日時 | 
 10月20日(土) 19:00 – 19:20 講演会後、天体観望会「秋の星座と月を見よう」(-20:30まで)  | 
                  
| 会場 | 
 出雲科学館 (島根県出雲市)  | 
                  
| 料金 | 
 無料、自由出入  | 
                  
| 講師 | 
 石黒正人(国立天文台名誉教授)  | 
                  
| 日時 | 
 10月21日(日) 10:15 – 12:30  | 
                  
| 日時 | 
 10月21日(日) 14:00 – 16:15  | 
                  
2012年10月13日(土)
| 講演者 | 
 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10  | 
                  
| 場所 | 
 東京都千代田区 科学技術館  | 
                  
2012年9月29日(土)
| 講演者 | 
 樋口あや(国立天文台チリ観測所 専門研究職員)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10  | 
                  
| 場所 | 
 東京都千代田区 科学技術館  | 
                  
2012年8月25日(土)
| 時間 | 
 9:30 – 16:00(入場受付は15:30まで)  | 
                  
|---|---|
| 場所 | 
 長野県 国立天文台野辺山  | 
                  
| 内容 | 
 ポスター展示、映像展示など  | 
                  
| 講演者 | 
 川邊良平(合同アルマ観測所/国立天文台)  | 
                  
| 時間 | 
 (1)11:00 – 12:00, (2)14:00 – 15:00  | 
                  
| 定員 | 
 200名  | 
                  
2012年 8月25日(土)
| 講師 | 
 宮川 広 (国立天文台チリ観測所 専門研究職員)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 13:30 – 14:15  | 
                  
| 場所 | 
 郡山市ふれあい科学館 (福島県)  | 
                  
| 定員 | 
 50名(参加無料)  | 
                  
| 申込 | 
 8月13日(月)午前10時より、電話または直接来館  | 
                  
| 参考 | 
2012年 8月18日(土)
| 講師 | 
 宮川 広 (国立天文台チリ観測所 専門研究職員)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 13:00 – 15:00 (受付 12:30 -)  | 
                  
| 場所 | 
 山梨市民会館 (山梨県)  | 
                  
| 主催 | 
 山梨市教育委員会、宇宙航空研究開発機構 (JAXA)  | 
                  
| 後援 | 
 山梨市青少年サイエンス活動支援会  | 
                  
| 詳細・問い合わせ先 | 
 コズミックカレッジ  | 
                  
2012年8月9日(木)
| 講師 | 
 阪本成一(JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台チリ観測所客員教授)  | 
                  
|---|---|
| 場所 | 
 コニカミノルタプラネタリウム”天空”in東京スカイツリータウン (東京都墨田区)  | 
                  
2012年 7月 7日(土)
| 講師 | 
 伊藤哲也(国立天文台)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 15:30 – 16:30  | 
                  
| 場所 | 
 武蔵野プレイス(東京都 武蔵野市)  | 
                  
| 対象 | 
 小学生、中学生、高校生  | 
                  
| 申込 | 
 不要、直接会場にお越しください  | 
                  
| 参考 | 
2012年 5月16日(水)
| 講師 | 
 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 19:00 –  | 
                  
| 場所 | 
 ギャラリーカフェタユタ(東京都渋谷区)  | 
                  
| 定員 | 
 26名  | 
                  
| 参考 | 
2012年5月13日(日)
| 講師 | 
 阪本成一(JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台チリ観測所客員教授)  | 
                  
|---|---|
| 場所 | 
 熊本市火の君文化センター (熊本県熊本市)  | 
                  
2012年4月22日(日)
| 講師 | 
 石黒正人(国立天文台 名誉教授)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 14:00 – 16:00  | 
                  
| 場所 | 
 奥州宇宙遊学館(岩手県奥州市)  | 
                  
| 申込 | 
 必要(定員80名、先着順)  | 
                  
| 詳細 | 
2012年4月20日(金)
| 講師 | 
 阪本成一(JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台チリ観測所客員教授)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 18:00 – 20:00  | 
                  
| 場所 | 
 7th Cafe(セブンスカフェ) (名古屋市中区)  | 
                  
| 申込 | 
 必要(定員40名)  | 
                  
2012年4月18日(水)
| 講師 | 
 阪本成一(JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台チリ観測所客員教授)  | 
                  
|---|---|
| 場所 | 
 世田谷区玉川区民会館 (東京都世田谷区)  | 
                  
2012年4月14日(土)
| 講師 | 
 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 14:30 – 15:30  | 
                  
| 場所 | 
 日本科学未来館 3階実験工房(東京都江東区)  | 
                  
| 申込 | 
 不要(定員45名)  | 
                  
| 開催報告 | 
2012年3月31日(土)
| 講演者 | 
 平松正顕(国立天文台ALMA推進室 助教)  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10  | 
                  
| 場所 | 
 東京都千代田区 科学技術館  | 
                  
2012年3月18日(日)
| 講師 | 
 長田哲也(京都大学教授) 『光赤外線の望遠鏡、その最先端技術』  | 
                  
|---|---|
| 時間 | 
 13:00 – 16:45  | 
                  
| 場所 | 
 京都大学百周年時計台記念館大ホール(京都市左京区)  | 
                  
| 対象 | 
 中高生以上・一般向け(小学生でも特に希望される方なら参加できます)  | 
                  
総合研究大学院大学/国立天文台の大学院生吉田有宏氏が率いる国際研究チームは、アルマ望遠鏡で取得された7年間にわたる観測デ…
宇宙初期の若い銀河に、これまでの観測や数値シミュレーションでは予測されていなかった複雑な内部構造が見つかりました。トロ…
茨城大学の逢澤正嵩氏らのチームは若い星WSB 52の周りの原始惑星系円盤とその付近の構造をアルマ望遠鏡の公開データを用いて調…