2009年10月25日(日)
第7回土佐町天文講演会「壮大な宇宙・夢と科学を語る」
時間: 18:00 - 21:00 |
|
会場: 土佐町農村環境改善センター | |
対象: 講演会は主に小学校高学年以上 | |
費用: 無料 | |
定員: 約200名 | |
2009年10月25日(日)
時間: 18:00 - 21:00 |
|
会場: 土佐町農村環境改善センター | |
対象: 講演会は主に小学校高学年以上 | |
費用: 無料 | |
定員: 約200名 | |
2009年10月24日(土)
国立天文台三鷹キャンパス特別公開 |
|
10:00-19:00 | |
![]() |
|
講演会「電波望遠鏡の進化と電波天文学の発展」 | |
石黒正人(国立天文台 名誉教授) |
2009年8月22日(土)
場所 長野県 野辺山 |
|
![]() |
|
![]() |
国立天文台の片岡章雅さんが、惑星形成過程の理論的研究とアルマ望遠鏡を用いた観測的検証により、令和7年度科学技術分野の文部…
オーストラリア国立大学(現在は東北大学)の津久井崇史さんが2024年度の井上研究奨励賞を受賞されました。
ACA トータルパワーアレイ新型分光計開発チームが、「令和6年度国立天文台長賞 技術・開発部門」を受賞しました。