2009年10月25日(日)
第7回土佐町天文講演会「壮大な宇宙・夢と科学を語る」
時間: 18:00 - 21:00 |
|
| 会場: 土佐町農村環境改善センター | |
| 対象: 講演会は主に小学校高学年以上 | |
| 費用: 無料 | |
| 定員: 約200名 | |
2009年10月25日(日)
時間: 18:00 - 21:00 |
|
| 会場: 土佐町農村環境改善センター | |
| 対象: 講演会は主に小学校高学年以上 | |
| 費用: 無料 | |
| 定員: 約200名 | |
2009年10月24日(土)
国立天文台三鷹キャンパス特別公開 |
|
| 10:00-19:00 | |
開催報告
|
|
| 講演会「電波望遠鏡の進化と電波天文学の発展」 | |
| 石黒正人(国立天文台 名誉教授) |
2009年8月22日(土)
場所 長野県 野辺山 |
|
開催報告
|
|
国立天文台野辺山 特別公開2009年
|
アルマ望遠鏡による観測で遠方銀河の温度を測定した研究者たちは、極端に活発な星形成が起きていることに気づきました。その銀…
クレジット:韓国天文宇宙科学研究院 写真:土居守国立天文台長(左)とJang-Hyun Park韓国天文宇宙科学研究院長(右) 国立天…
総合研究大学院大学/国立天文台の大学院生吉田有宏氏が率いる国際研究チームは、アルマ望遠鏡で取得された7年間にわたる観測デ…