2020.09.09
野辺山特別公開2020「今年はおうちで特別公開」
8月29日(土)、野辺山宇宙電波観測所の特別公開2020 「今年はおうちで特別公開」が開催されました。初のオンライン開催ということで、手作り感のあるアットホームな公開…
61 - 80件 / 636件
2020.09.09
8月29日(土)、野辺山宇宙電波観測所の特別公開2020 「今年はおうちで特別公開」が開催されました。初のオンライン開催ということで、手作り感のあるアットホームな公開…
2020.09.07
アルマ望遠鏡の特別企画 「#アルマのお月見キャンペーン」がスタートしました! 9月といえば、実りの秋。秋の収穫に感謝する「中秋の名月」や「十五夜」を思い浮かべた…
2020.08.14
2020年8月6日、萩生田光一 文部科学大臣と生川浩史 文部科学省研究開発局長らが国立天文台三鷹キャンパスを視察されました。先端技術センターでは、アルマ望遠鏡バンド10…
2020.05.01
自宅で過ごす長いゴールデンウィークのおともに、おすすめのアルマ望遠鏡コンテンツをまとめました。アルマ望遠鏡の開発の歴史を映像で振り返ったり、技術者インタビュー…
2020.04.30
アルマ望遠鏡が新しい周波数帯を観測することを可能にする「バンド2」受信機の開発に関する正式な契約が交わされ、開発が正式に開始されることになりました。 アルマ望遠…
2020.03.20
チリ国内での新型コロナウイルス感染症の拡大に際して、合同アルマ観測所長は、アルマ望遠鏡の科学運用を一時的に停止させることを決定しました。これは、アルマ望遠鏡ス…
2020.02.19
2019年11月12日~13日に、アルマ望遠鏡バンド1量産審査会が台湾で開催されました。 バンド1受信機は、アルマ望遠鏡が観測する電波の中で最も低い周波数(35~50 GHz [1] …
2020.02.13
2020年1月15~16日に、国立天文台アルマプロジェクトと天文データセンターの共催で、アルマ望遠鏡のデータ解析講習会(イメージング・中初級編)を開催しました。 アルマ…
2020.02.10
国立天文台講演会 / 第24回アルマ望遠鏡講演会が2月2日(日)、東京国際交流館(東京都江東区)で開催されました。講演のテーマは、「アルマ望遠鏡で迫る銀河の誕生と進化…
2020.01.28
2019年12月4日~5日、モリタアレイ向け新型 GPU分光計の最終設計・製造審査会が韓国で開催され、アルマ望遠鏡の機能強化に資する東アジア地域での技術開発がまた一歩前進…
2020.01.10
2019年12月18日から19日にかけて、国立天文台三鷹キャンパスにてALMA/45m/ASTEユーザーズミーティング2019が開催されました。アルマ望遠鏡、野辺山45m望遠鏡、アステ望遠…
2020.01.06
国立天文台では、2020年2月2日(日)、アルマ望遠鏡プロジェクトとその最新の観測成果をご紹介する講演会を開催いたします。皆さまのご応募をお待ちしております。
2019.12.19
国立天文台と情報通信研究機構は、包括的な連携協定を締結し、2019年12月3日に協定調印式を執り行いました。 情報通信研究機構 理事長 徳田英幸氏(右)と常田佐久国立天…
2019.11.05
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2019」が、10月26日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開をはじめ、各プロジェクトによる展示・講演…
2019.10.29
合同アルマ観測所マネジメントチームは、アルマ望遠鏡の科学観測をチリ時間10月28日に再開し、今後数日間をかけて通常の運用に復帰することを決定しました。観測所では引…
2019.10.23
現在チリでは、地下鉄運賃の値上げに反対する抗議活動から派生した一部の抗議参加者と治安部隊との衝突等が起きています。これに伴い、首都サンティアゴ市などで緊急事態…
2019.10.11
イベント・ホライズン・テレスコープ(Event Horizon Telescope: EHT)による銀河M87中心にある巨大ブラックホールの『影』の撮影に対して、2020年の基礎物理学ブレークス…
2019.09.13
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所の「特別公開2019」が、8月24日(土)に行われました。さわやかな晴天に恵まれ、太陽の光を浴びて真っ白に輝くパラボラアンテナと、雲一…
2019.08.30
国立天文台に対して特に顕著な功績があると認められる者を表彰する平成30年度国立天文台長賞が、アルマ望遠鏡に貢献した2グループに贈られ、7月30日に表彰式が行われまし…
2019.07.30
アルマ望遠鏡の新たな科学観測「サイクル7」が2019年10月1日から始まります。サイクル7では、直径12mのアンテナ群を使った観測時間として4,300時間が用意されています…
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
アルマ合同観測所副所長を務める、国立天文台アルマプロジェクトの水野範和(みずの のりかず)教授が令和6年度外務大臣表彰を…