2018.06.13
短編アニメシリーズ "Why ALMA?" を公開
電波を使って目には見えない宇宙の姿を明らかにし、その謎に迫ろうとしているアルマ望遠鏡ですが、電波で宇宙を観測することやたくさんのアンテナを組み合わせて使うこと…
1 - 2件 / 2件
2018.06.13
電波を使って目には見えない宇宙の姿を明らかにし、その謎に迫ろうとしているアルマ望遠鏡ですが、電波で宇宙を観測することやたくさんのアンテナを組み合わせて使うこと…
2018.03.16
膨大なデータを処理するスーパーコンピュータ:ACA相関器の開発記録映像『膨大な信号を瞬時に処理せよ! ACA相関器の開発』を制作・公開しました。 アルマ望遠鏡で、日…
国立天文台の片岡章雅さんが、惑星形成過程の理論的研究とアルマ望遠鏡を用いた観測的検証により、令和7年度科学技術分野の文部…
オーストラリア国立大学(現在は東北大学)の津久井崇史さんが2024年度の井上研究奨励賞を受賞されました。
ACA トータルパワーアレイ新型分光計開発チームが、「令和6年度国立天文台長賞 技術・開発部門」を受賞しました。