2015年 3月 7日(土)~ 5月24日(日)
プラネタリウム 「宇宙への架け橋」
| 日程 |
毎週土曜日・日曜日 |
|---|---|
| 時間 |
14:00~・15:30~ |
| 会場 |
船橋市総合教育センター プラネタリウム館(千葉県船橋市) |
| 詳細 |
2015年 3月 7日(土)~ 5月24日(日)
| 日程 |
毎週土曜日・日曜日 |
|---|---|
| 時間 |
14:00~・15:30~ |
| 会場 |
船橋市総合教育センター プラネタリウム館(千葉県船橋市) |
| 詳細 |
2015年 4月25日(土)
| 登壇者 |
平松 正顕(国立天文台チリ観測所 助教・教育広報主任) |
|---|---|
| 時間 |
14:00〜15:30 |
| 会場 |
幕張メッセ(千葉県) |
| 詳細・生放送URL |
2015年 4月24日(金)
| 講演者 |
平松 正顕(国立天文台チリ観測所 助教・教育広報主任) |
|---|---|
| 時間 |
9:30〜12:24 |
| 会場 |
パシフィコ横浜(神奈川県横浜市) |
| 聴講料 |
無料 |
2015年4月18日(土)
| 講演者 |
阪本成一(国立天文台チリ観測所教授) |
|---|---|
| 時間 |
14:00〜15:30 |
| 会場 |
国立科学博物館 |
| 申し込み |
不要 |
| 詳細 |
2015年1月10日(土)
| 日時 |
2015年1月10日(土)19:00-20:30 |
|---|---|
| 場所 |
21_21 DESIGN SIGHT(東京都港区) |
| ご案内 |
川上典李子(21_21 DESIGN SIGHT アソシエイトディレクター) |
| 参加費 |
無料(ただし、当日の入場券が必要です) |
| 予約受付 |
不要 |
2014年12月20日(土)
| 講演者 |
井口 聖(国立天文台電波研究部主任・国立天文台チリ観測所教授) |
|---|---|
| 時間 |
14:00〜15:30 |
| 会場 |
愛媛大学南加記念ホール |
| 対象 |
どなたでもご参加いただけます。(参加費無料・事前申込不要) |
| 詳細 |
2014年12月14日(日)
| 講演者 |
阪本成一(国立天文台チリ観測所教授) |
|---|---|
| 時間 |
14:05〜15:00 |
| 会場 |
お茶の水女子大学 徽音堂(講堂) |
| 詳細 |
2014年12月7日(日)
| 講演者 |
長谷川哲夫(国立天文台チリ観測所長、国立天文台教授) |
|---|---|
| 時間 |
13:30〜17:00 |
| 会場 |
東京国際交流館プラザ平成 国際交流会議場(東京都江東区青海) |
| 参加費 |
無料 |
| 定員 |
400名(事前申込制、先着順) |
2014年12月6日(土)
| 日時 |
2014年12月6日(土)14:00-15:30 |
|---|---|
| 場所 |
21_21 DESIGN SIGHT(港区・六本木) |
| 出演 |
平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教・教育広報主任) |
| 参加費 |
無料(ただし、当日の入場券が必要です) |
| 定員 |
80名 |
2014年11月9日(日)
| 講演者 |
平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教) |
|---|---|
| 時間 |
11:00〜12:00 |
| 会場 |
コニカミノルタプラザ(東京都新宿)イベントスペース |
| 参加費 |
無料 |
| 定員 |
50名(先着順。当日直接会場にお越しください) |
| 詳細 | |
|
※イベントの様子は「USTREAM」にてライブ中継いたします。 |
2014年11月4日(火)
| 講演者 |
長谷川哲夫(国立天文台チリ観測所長、教授) |
|---|---|
| 時間 |
19:00〜 |
| 会場 |
ガブリエラ・ミストラル文化センター(チリ・サンティアゴ市) |
2014年11月3日(月・祝)
| 講演者 |
平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)他 |
|---|---|
| 時間 |
14:00〜16:00 |
| 会場 |
足立区生涯学習センター(東京都足立区) |
| 申込 |
参加申込が必要(無料) |
| 詳細 |
2014年11月2日(日)
| 講演者 |
阪本成一(国立天文台チリ観測所教授) |
|---|---|
| 時間 |
14:00〜16:00 |
| 会場 |
首都大学東京 南大沢キャンパス |
| 詳細 |
2014年11月1日(土) - 24日(月・祝)
| 場所 |
コニカミノルタプラザ(東京都新宿区) |
|---|---|
| 内容 |
アルマ望遠鏡写真パネル・アンテナ模型・映像の展示および講演会 |
| 詳細 |
2014年10月28日(火) - 2015年2月22日(日)
| 場所 |
国立科学博物館(東京都台東区) |
|---|---|
| 内容 |
アルマ望遠鏡アンテナ模型・受信機の展示など |
| 詳細 |
2014年10月24日(金) - 2015年2月1日(日)
| 場所 |
21_21 DESIGN SIGHT(東京都港区) |
|---|---|
| 内容 |
アルマ望遠鏡で取得したデータを音楽に変換したアート作品を展示 |
2014年10月24日(金) - 25日(土)
| 場所 |
東京都 三鷹市 |
|---|---|
| 内容 |
ALMA棟でのミニ講演会、ポスター展示など |
2014年 10月15日(水)
| 講演者 |
平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)他 |
|---|---|
| 時間 |
16:45-17:20 |
| 場所 |
タワーホール船堀 |
| 申込 |
参加登録が必要(無料) |
| 詳細 |
2014年10月11日(土)
| 講演者 |
長谷川哲夫(国立天文台チリ観測所長) |
|---|---|
| 時間 |
15:00〜16:00 |
| 会場 |
栃木県子ども総合科学館 プラネタリウム(栃木県宇都宮市) |
| 申込 |
不要(当日、科学館にて第4回プラネタリウムチケットを購入) |
| 定員 |
280名 |
| 詳細 |
2014年 10月4日(土)
| 講演者 |
井口 聖(国立天文台電波研究部主任・国立天文台チリ観測所教授) |
|---|---|
| 時間 |
00~15:15 |
| 会場 |
岡崎コンファレンスセンター |
| 予約 |
不要 |
| 詳細 |
総合研究大学院大学/国立天文台の大学院生吉田有宏氏が率いる国際研究チームは、アルマ望遠鏡で取得された7年間にわたる観測デ…
宇宙初期の若い銀河に、これまでの観測や数値シミュレーションでは予測されていなかった複雑な内部構造が見つかりました。トロ…
茨城大学の逢澤正嵩氏らのチームは若い星WSB 52の周りの原始惑星系円盤とその付近の構造をアルマ望遠鏡の公開データを用いて調…