2014年 7月8日(火)
究極の電波望遠鏡アルマがとらえた宇宙
講演者 | 立松健一(国立天文台チリ観測所 教授) |
---|---|
時間 | 10:30 – 12:00 |
場所 | 神奈川県川崎市 生涯学習プラザ |
申込 | 必要 |
詳細 |
2014年 7月8日(火)
講演者 | 立松健一(国立天文台チリ観測所 教授) |
---|---|
時間 | 10:30 – 12:00 |
場所 | 神奈川県川崎市 生涯学習プラザ |
申込 | 必要 |
詳細 |
2014年 7月5日(土)
講演者 | 立松 健一(国立天文台チリ観測所教授) |
---|---|
時間 | 13:30-16:00 |
場所 | 茨城県 つくば市 つくば国際会議場3階・中ホール300 |
申込 | 不要 |
詳細 |
2014年 7月5日(土)-9月20日(土)
講座 | 全6回(7月5日、7月19日、8月2日、8月30日、9月6日、9月20日) |
---|---|
講演者 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)他 |
時間 | 13:00-15:00 |
場所 | 神奈川県 横浜市 朝日カルチャーセンター横浜 |
申込 | 必要 |
詳細 |
2014年 6月21日(土)
講演者 | 廿日出文洋(国立天文台チリ観測所 特任助教) |
---|---|
時間 | 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10 |
場所 | 東京都千代田区 科学技術館 |
申込 | 不要 |
2014年6月15日(日)
ゲスト | 平松正顕(国立天文台チリ観測所助教) |
---|---|
時間 | 15:00 – 16:00 |
場所 | 奥州宇宙遊学館(岩手県奥州市) |
申込 | 必要(定員20名、先着順) |
詳細 |
2014年 4月12日(土)
講演者 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教) |
---|---|
時間 | 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10 |
場所 | 東京都千代田区 科学技術館 |
申込 | 不要 |
2014年 1月4日(土)
講演者 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教) |
---|---|
時間 | 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10 |
場所 | 東京都千代田区 科学技術館 |
申込 | 不要 |
2013年 12月28日(土)
講師 | 国立天文台台長 林 正彦 |
---|---|
時間 | 10:30 – 12:00 |
場所 | 東京都 朝日カルチャーセンター新宿 |
詳細 |
2013年12月6日(金) - 5月 6日(火)
会場 | 日本科学未来館(東京都港区台場) |
---|---|
入場料 | 1000円(大人) |
展示協力 | 「未来へつなげ、ビッグプロジェクト」ゾーン内 「地球の目をつくる」 |
参考ウェブサイト |
2013年10月26日(土)
講師 | 藏重久弥(神戸大学)『ヒッグス粒子を求めて -LHC加速器とアトラス実験-』 |
---|
2013年10月18日(金) - 19日(土)
場所 | 東京都 三鷹市 |
---|---|
内容 | ALMA棟でのミニ講演会、ポスター展示など |
2013年10月 5日(土)
会場 | 長野県上田市 上田創造館4F プラネタリウム室 |
---|---|
時間 | 19:00〜 (開場 18:30〜) |
講師 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教) |
2013年 9月16日(月・祝)
時間 | 13:30 – 15:30 |
---|---|
会場 | 静岡県 静岡科学館 る・く・る 8階 創作ルーム |
対象 | どなたでも(小学校高学年以上におすすめです。) |
定員 | 30名 |
会費 | 参加無料(但し、15歳以上は入館料500円がかかります。事前申込の学生は入館料が免除になります。) |
講師 | 国立天文台チリ観測所准教授 水野範和 |
申込方法 | 8月24日(土) 9:30~ 電話申込(申込順) |
詳細 | ふろむ るくる |
2013年9月16日(月・祝)
講師 | 阪本成一(JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台チリ観測所客員教授) |
---|---|
場所 | 神奈川県 相模原市立博物館 大会議室 |
時間 | 14:00 – 16:00 |
参加費 | 無料 |
詳細 |
2013年4月26日(金) - 9月 1日(日)
場所 | 大阪府 ナレッジキャピタル イベントラボ (うめきた・グランフロント大阪 The Lab. 1階入口) |
---|---|
時間 | 11:00 – 20:00 (最終受付19:00) |
展示協力 | 「未来へつなげ、ビッグプロジェクト」ゾーン内 「地球の目をつくる」 |
詳細 |
2013年8月27日(火)
講師 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所助教) |
---|---|
場所 | 大阪府 ナレッジキャピタル イベントラボ (うめきた・グランフロント大阪 The Lab. 1階入口) |
時間 | 13:00- / 15:00- |
詳細 | 8/27のすごい!ステージ |
2013年8月24日(土)
時間 | 9:30 – 16:00(入場受付は15:30まで) |
---|---|
場所 | 長野県 国立天文台野辺山 |
内容 | ポスター展示、映像展示など ミニ講演会 |
2013年 8月10日(土)
講師 | 国立天文台教授・総合研究大学大学院教授 井口 聖 |
---|---|
時間 | 15:30 – 17:30 |
場所 | 愛知県 朝日カルチャーセンター名古屋 |
申込み | 必要 |
詳細・申込 |
2013年8月 3日(土)
会場 | 岡山県倉敷市 倉敷科学センター プラネタリウム |
---|---|
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) |
定員 | 086-454-0300) |
参加費 | 無料 |
時間 | 19:00 – 20:30 |
講師 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教) |
詳細 | 広報リリース |
2013年7月 5日(金)
講師 | 平松正顕 (国立天文台チリ観測所) |
---|---|
時間 | 19:00 – 19:50 |
会場 | 大阪府立大学 なかもずキャンパス サイエンスホール |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
定員 | 150名(定員をこえた場合、会場への入場を制限する場合があります) |
先端技術センターの増井翔研究員(発表当時、同センター特別共同利用研究員および大阪府立大学 博士後期課程3年)が、2023年電子…
日本の橋本拓也助教(筑波大学)とスペインのJavier Álvarez-Márquez研究員(スペイン宇宙生物学センター)を中心とする国際…
国立天文台の斉藤俊貴特任助教と名古屋大学の中島拓助教らの国際研究チームは、アルマ望遠鏡を用いて、くじら座方向にある活動…