2018.05.07
アルマ望遠鏡の観測をもとにした論文が、通算1000本に到達
2018年4月、アルマ望遠鏡の観測データをもとに執筆された論文が、1000本に到達しました。記念すべき1000本目の論文は、ニューメキシコ州立大学のアレクサンダー・テレン氏…
101 - 120件 / 636件
2018.05.07
2018年4月、アルマ望遠鏡の観測データをもとに執筆された論文が、1000本に到達しました。記念すべき1000本目の論文は、ニューメキシコ州立大学のアレクサンダー・テレン氏…
2018.04.27
名古屋大学の深川美里さんたちが発表した論文が、2017年度日本天文学会欧文研究報告論文賞を受賞しました。この賞は、日本天文学会欧文研究報告に過去5年に掲載された論文…
2018.04.24
アルマ望遠鏡科学観測サイクル6への観測提案が、4月19日24時(日本時間)に締め切られました。世界中から1800を超える観測提案が提出され、その数は過去最高を再び更新し…
2018.03.23
東京都市大学知識工学部4年生の高野美南海さんが、東京都市大学校友会賞を受賞しました。アルマ望遠鏡のデータを使った卒業研究の内容が高く評価されての受賞です。 3月19…
2018.03.16
膨大なデータを処理するスーパーコンピュータ:ACA相関器の開発記録映像『膨大な信号を瞬時に処理せよ! ACA相関器の開発』を制作・公開しました。 アルマ望遠鏡で、日…
2018.03.13
国立天文台で特に顕著な業績を挙げた職員に対する平成29年度国立天文台長賞が、チリ観測所に所属する以下の2つのグループに送られました。 受賞者:永井洋 特任准教授、…
2018.02.23
2月4日(日)に、国立天文台講演会/第23回アルマ望遠鏡講演会を東京都江東区の東京国際交流館(プラザ平成)国際交流会議場にて開催しました。「冷たい宇宙に挑むアルマ望…
2018.01.26
2017年12月26日・27日の2日間、ALMA/45m/ASTEユーザーズミーティングが国立天文台三鷹キャンパスで開催されました。約120名の研究者が日本国内及び台湾・韓国などから参加…
2018.01.23
オリオン座の一等星ベテルギウスの姿を、アルマ望遠鏡が視力4000を超える超高解像度でとらえました。ベテルギウスは、その一生の終末期である赤色超巨星の段階にあり、太…
2018.01.19
アルマ望遠鏡の中で日本が設計開発を担当したモリタアレイ向けに新しい分光計を開発することが、2017年11月に開催されたアルマ評議会で承認されました。アルマ望遠鏡がさ…
2017.12.28
国立天文台では、2018年2月4日(日)に、アルマ望遠鏡プロジェクトとその最新の観測成果をご紹介する公開講演会を開催いたします。ふるってご参加ください。 国立天文台講…
2017.11.27
国立天文台チリ観測所のアルバロ・ゴンサレス 助教が、2017年9月に南アフリカ共和国で開催されたIEEE Radio and Antenna Days of the Indian Ocean (RADIO) 2017にて、You…
2017.10.27
10月13日(金)、14日(土)に三鷹・星と宇宙の日が開催されました。国立天文台三鷹で、施設公開、講演、展示によって最新の天文学をお知らせする、年に一度のイベントで…
2017.10.18
アルマ望遠鏡プロジェクトが、チリの経済団体ICARE (Instituto Chileno de Administración Racional de Empresas) からチリの経済発展に貢献したとして表彰を受けました。…
2017.10.12
国立天文台チリ観測所の秋山永治 特任助教が、日本惑星科学会の2016年度最優秀研究者賞を受賞しました。9月27日~29日に大阪大学で開催された日本惑星科学会2017年秋季講…
2017.10.02
国立天文台が開発・運用に携わってきた高感度電波望遠鏡と天文学専用スーパーコンピュータが、電子情報通信学会が選定する「電子情報通信学会マイルストーン」に選ばれま…
2017.09.14
アルマ望遠鏡では、立地するチリの各地で成果を紹介する展示や天体観望会を企画しています。現地運用を担う国際組織「合同アルマ観測所」が主導する形で行われているこれ…
2017.09.07
チリ観測所では、国立天文台野辺山の特別公開に毎年参加し、チリのアルマ・アステ望遠鏡についての展示を行なっています。 野辺山特別公開2017 今年は8月26日(土)に開催…
2017.08.29
国立天文台では、夏休みに小中学生向けの天文教室を行なっています。今年は7月31日から8月2日まで、日によって様々なプログラムで行なわれました。8月2日は「電波望遠鏡観…
2017.08.21
今年着任された平石好伸大使ご夫妻をはじめとする在チリ日本国大使館の御一行が、日系企業が出資するアントコヤ銅鉱山・開山式への参加のためにチリ北部に来られたのに合…
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
アルマ合同観測所副所長を務める、国立天文台アルマプロジェクトの水野範和(みずの のりかず)教授が令和6年度外務大臣表彰を…