2020.08.24
アルマ望遠鏡を支える人々⑤ 「アルマ望遠鏡サンティアゴオフィス」で働く天文学者のシゴト
標高5000mの砂漠の高地に建設されたアルマ望遠鏡は、標高2900mに位置するアルマ望遠鏡山麓施設から遠隔操作されています。さらには、山麓施設からシャトルバスと飛行機を…
1 - 6件 / 6件
2020.08.24
標高5000mの砂漠の高地に建設されたアルマ望遠鏡は、標高2900mに位置するアルマ望遠鏡山麓施設から遠隔操作されています。さらには、山麓施設からシャトルバスと飛行機を…
2020.08.11
標高5000mの砂漠の高地に建設されたアルマ望遠鏡は、標高2900mに位置する「アルマ望遠鏡山麓施設」から遠隔操作されています。山麓施設では技術者を中心に100名以上が交…
2020.07.03
アルマ望遠鏡のしくみを詳しく学ぶ連載の第3回目は、アルマ望遠鏡を使った観測についてです。実は、観測したい天体をずっと追いかけているわけではなく、他の天体や、天体…
2020.05.15
アルマ望遠鏡のしくみとそのヒミツを解き明かす連載の第2回目は、たくさんの望遠鏡をつないで、ひとつの仮想的な巨大望遠鏡を作り上げる「電波干渉計」のしくみに迫りま…
2020.05.08
アルマ望遠鏡では、たくさんのパラボラアンテナを繋げてひとつの巨大望遠鏡として使います。人がのぞくことのできる普通の望遠鏡とは、さまざまな違いがあります。その違…
2020.04.28
星や惑星は、どのようにして生まれたのか。アルマ望遠鏡が挑む大きな謎のひとつに、「化学」をキーワードに挑む研究者がいます。理化学研究所の坂井南美 主任研究員です。…
アルマ望遠鏡の新しいデータ伝送システムに関する基本設計審査が実施され、無事に審査を通過し、次の詳細設計フェーズへ進むこ…
537光年先にある非常に若い星、B335は、明るさが変化する原始星です。この原始星を観測したところ、星が生まれるときの化学物質…
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…