2012年2月4日(土)
企画展連動講演会「アンデスの巨大な"電波の眼"ALMA」
講師 | 石黒正人(国立天文台名誉教授) |
---|---|
時間 | 13:30 – 15:00 |
場所 | 北九州イノベーションギャラリー プレゼンテーションスタジオ(福岡県北九州市) |
申込 | 必要(定員50名) |
詳細 |
2012年2月4日(土)
講師 | 石黒正人(国立天文台名誉教授) |
---|---|
時間 | 13:30 – 15:00 |
場所 | 北九州イノベーションギャラリー プレゼンテーションスタジオ(福岡県北九州市) |
申込 | 必要(定員50名) |
詳細 |
2012年1月21日(土)
ホスト | 平松正顕(国立天文台ALMA推進室助教) |
---|---|
ゲスト | 河野徹也(コニカミノルタプラネタリウム) |
時間 | 18:30 – 20:30 |
場所 | 三鷹ネットワーク大学(東京都三鷹市) |
定員 | 25名(定員を超えた場合は抽選) |
申込 | 参加ご希望の方は、下記Web、FAX、窓口のいずれかでお申込ください。 |
詳細 |
2011年12月13日(火)
講演者 | 国立天文台ALMA推進室助教 平松正顕 |
---|---|
時間 | 18:30 – 20:00 |
場所 | 東京都千代田区 自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館 |
申込 | 必要(先着40名) |
詳細 |
2011年12月10日(土)
講演者 | 国立天文台ALMA推進室助教 平松正顕 |
---|---|
時間 | 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10 |
場所 | 東京都千代田区 科学技術館 |
申込 | 不要 |
詳細 |
2011年12月4日(日)
講演者 | 国立天文台ALMA推進室助教 平松正顕 |
---|---|
時間 | 15:00 – 17:30 |
場所 | 東京都西東京市 多摩六都科学館 |
申込 | 必要(定員30名、有料) |
参考 | |
開催報告 |
2011年11月27日 (日)
講演者 | 国立天文台名誉教授 石黒正人 |
---|---|
時間 | 13:30 – 15:00 |
場所 | 石川県金沢市 いしかわ子ども交流センター |
申込 | 必要 |
参考 |
2011年11月26日(土)
時間 | 12:00 – 17:00 |
---|---|
場所 | ベルサール秋葉原 (東京都千代田区) |
参考 | |
開催報告 |
2011年11月6日(日)
講師 | JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授 阪本成一 |
---|---|
時間 | 13:00 – 14:30 |
場所 | 京都府京都市 朝日カルチャーセンター京都 |
申込 | 必要 |
詳細 |
2011年10月30日(日)
講演者 | JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授 阪本成一 |
---|---|
時間 | 18:00 – 21:00 |
会場 | 土佐町農村環境改善センター |
対象 | 講演会は主に小学校高学年以上 |
費用 | 無料 |
定員 | 約200名 |
2011年10月29日(土)
講演者 | 国立天文台ALMA推進室助教 平松正顕 |
---|---|
時間 | 18 : 00 – 20 : 00 |
場所 | 東京都三鷹市 三鷹ネットワーク大学 |
定員 | 約30名(先着順、当日会場へ) |
詳細 |
2011年10月23日(日)
講演者 | JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授 阪本成一 |
---|---|
時間 | 14:00 – 15:30 |
場所 | 岐阜県関市 関市まなびセンター |
定員 | 350名(入場整理券必要) |
詳細 |
2011年10月22日(土)
講演者 | 国立天文台ALMA推進室助教 齋藤正雄 |
---|---|
時間 | 18 : 30 – 20 : 00 |
場所 | 東京都杉並区 杉並区立科学館 |
定員 | 140名(先着順、当日会場へ) |
対象 | 杉並区内在住、在勤、在学の方(小中学生は保護者同伴) |
2011年10月21日(金) - 22日(土)
開催報告 |
---|
2011年10月 8日(土) - 10日(月・祝)
時間 | 00閉場) |
---|---|
場所 | パナソニックセンター東京 (東京都有明) |
参考 | |
開催報告 |
2011年9月19日(月:敬老の日)
講演者 | JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授 阪本成一 |
---|---|
時間 | 14:00 – 16:00 |
場所 | 佐賀県武雄市 佐賀県立宇宙科学館 3階 プラネタリウム |
定員 | 190名(無料/事前申込必要) |
対象 | 小学生以上 |
詳細 |
2011年9月15日(木)
講演者 | 国立天文台ALMA推進室助教 齋藤正雄 |
---|---|
時間 | 19:00 – 20:30 |
場所 | 東京都三鷹市 星と風のカフェ |
定員 | 20名 |
2011年9月3日(土)
講師 | JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授 阪本成一 |
---|---|
時間 | 13:00 – 15:00 |
場所 | 神奈川県藤沢市 朝日カルチャーセンター湘南 |
申込み | 必要 |
詳細 |
2011年8月20日(土)
時間 | 9:30 – 16:00(入場受付は15:30まで) |
---|---|
場所 | 長野県 国立天文台野辺山 |
講演者 | JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授 阪本成一 |
2011年7月2日(土)− 9月17日(土)
講座 | 全5回(7月2日、7月16日、7月30日、9月3日、9月17日) |
---|---|
講師 | 国立天文台ALMA推進室准教授 奥村幸子/国立天文台ALMA推進室助教 平松正顕 |
時間 | 13:00 – 15:00 |
場所 | 神奈川県 横浜市 朝日カルチャーセンター横浜 |
申込み | 必要 |
詳細 |
2011年6月25日(土) − 7月9日(土)
講座 | 電波望遠鏡で見る宇宙) |
---|---|
講師 | JAXA宇宙科学研究所教授/国立天文台ALMA推進室客員教授 阪本成一 |
時間 | 10:15 – 12:00 |
場所 | 東京都 朝日カルチャーセンター新宿 |
申込み | 必要 |
詳細 |
国立天文台は今般、アルマ望遠鏡バンド2受信機のコンポーネントの製作に関するチリ大学/UNTEC(技術移転財団)との協定を締結し…
2023年11月15日から17日にかけて、合同アルマ観測所のサンティアゴ中央オフィスにおいてアルマ評議会が開催されました。今回の…
アルマ望遠鏡が、その運用を始めて以来、最も高い解像度を達成しました。チリの合同アルマ観測所、国立天文台、米国国立電波天…