2014年11月4日(火)
「ALMAと日本」
講演者 | 長谷川哲夫(国立天文台チリ観測所長、教授) |
---|---|
時間 | 19:00〜 |
会場 | ガブリエラ・ミストラル文化センター(チリ・サンティアゴ市) |
2014年11月4日(火)
講演者 | 長谷川哲夫(国立天文台チリ観測所長、教授) |
---|---|
時間 | 19:00〜 |
会場 | ガブリエラ・ミストラル文化センター(チリ・サンティアゴ市) |
2014年11月3日(月・祝)
講演者 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)他 |
---|---|
時間 | 14:00〜16:00 |
会場 | 足立区生涯学習センター(東京都足立区) |
申込 | 参加申込が必要(無料) |
詳細 |
2014年11月2日(日)
講演者 | 阪本成一(国立天文台チリ観測所教授) |
---|---|
時間 | 14:00〜16:00 |
会場 | 首都大学東京 南大沢キャンパス |
詳細 |
2014年11月1日(土) - 24日(月・祝)
場所 | コニカミノルタプラザ(東京都新宿区) |
---|---|
内容 | アルマ望遠鏡写真パネル・アンテナ模型・映像の展示および講演会 |
詳細 |
2014年10月28日(火) - 2015年2月22日(日)
場所 | 国立科学博物館(東京都台東区) |
---|---|
内容 | アルマ望遠鏡アンテナ模型・受信機の展示など |
詳細 |
2014年10月24日(金) - 2015年2月1日(日)
場所 | 21_21 DESIGN SIGHT(東京都港区) |
---|---|
内容 | アルマ望遠鏡で取得したデータを音楽に変換したアート作品を展示 |
2014年10月24日(金) - 25日(土)
場所 | 東京都 三鷹市 |
---|---|
内容 | ALMA棟でのミニ講演会、ポスター展示など |
2014年 10月15日(水)
講演者 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)他 |
---|---|
時間 | 16:45-17:20 |
場所 | タワーホール船堀 |
申込 | 参加登録が必要(無料) |
詳細 |
2014年10月11日(土)
講演者 | 長谷川哲夫(国立天文台チリ観測所長) |
---|---|
時間 | 15:00〜16:00 |
会場 | 栃木県子ども総合科学館 プラネタリウム(栃木県宇都宮市) |
申込 | 不要(当日、科学館にて第4回プラネタリウムチケットを購入) |
定員 | 280名 |
詳細 |
2014年 10月4日(土)
講演者 | 井口 聖(国立天文台電波研究部主任・国立天文台チリ観測所教授) |
---|---|
時間 | 00~15:15 |
会場 | 岡崎コンファレンスセンター |
予約 | 不要 |
詳細 |
2014年 9月1日(月)
講師 | 阪本成一(国立天文台チリ観測所教授) |
---|---|
時間 | 15 |
会場 | 新丸の内ビル10F 「エコッツェリア」 |
詳細 |
2014年8月23日(土)
時間 | 9:30 – 16:00(入場は15:30まで) |
---|---|
場所 | 長野県 国立天文台野辺山 |
内容 | ポスター展示、映像展示など ミニ講演会 |
講演者 | 中島 弘(元国立天文台教授・国立天文台特別客員研究員) |
2014年 8月16日(土)
講演者 | 平松 正顕(国立天文台チリ観測所助教) |
---|---|
時間 | 00 |
会場 | 平塚市博物館 講堂 |
申込 | 不要 |
詳細 |
2014年 8月5日(火)
講演者 | 井口 聖(国立天文台電波研究部主任・国立天文台チリ観測所教授) |
---|---|
時間 | 00 |
主催 | d-labo |
会場 | 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー7F |
申込 | 必要 |
詳細 |
2014年 7月8日(火)
講演者 | 立松健一(国立天文台チリ観測所 教授) |
---|---|
時間 | 10:30 – 12:00 |
場所 | 神奈川県川崎市 生涯学習プラザ |
申込 | 必要 |
詳細 |
2014年 7月5日(土)
講演者 | 立松 健一(国立天文台チリ観測所教授) |
---|---|
時間 | 13:30-16:00 |
場所 | 茨城県 つくば市 つくば国際会議場3階・中ホール300 |
申込 | 不要 |
詳細 |
2014年 7月5日(土)-9月20日(土)
講座 | 全6回(7月5日、7月19日、8月2日、8月30日、9月6日、9月20日) |
---|---|
講演者 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教)他 |
時間 | 13:00-15:00 |
場所 | 神奈川県 横浜市 朝日カルチャーセンター横浜 |
申込 | 必要 |
詳細 |
2014年 6月21日(土)
講演者 | 廿日出文洋(国立天文台チリ観測所 特任助教) |
---|---|
時間 | 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10 |
場所 | 東京都千代田区 科学技術館 |
申込 | 不要 |
2014年6月15日(日)
ゲスト | 平松正顕(国立天文台チリ観測所助教) |
---|---|
時間 | 15:00 – 16:00 |
場所 | 奥州宇宙遊学館(岩手県奥州市) |
申込 | 必要(定員20名、先着順) |
詳細 |
2014年 4月12日(土)
講演者 | 平松正顕(国立天文台チリ観測所 助教) |
---|---|
時間 | 14:00 – 14:40、15:30 – 16:10 |
場所 | 東京都千代田区 科学技術館 |
申込 | 不要 |
早稲田大学、筑波大学、国立天文台および四国学院大学の研究者を中心とした国際研究チームは、132.8億光年かなたの銀河を観測し…
工学院大学教育推進機構の小麦真也准教授を中心とする研究チームは、全天で最強の電波を放つ3C273と呼ばれる天体のすぐそばに、…