2021年4月25日
南十字の下で -見えない宇宙に挑むアルマ望遠鏡-
時間 | 13:30~15:00 |
---|---|
会場 | 島根県立三瓶自然館 ビジュアルドーム |
講師 | 平松 正顕(国立天文台アルマプロジェクト 助教) |
定員 | 60名(要予約) |
詳細 |
2021年4月25日
時間 | 13:30~15:00 |
---|---|
会場 | 島根県立三瓶自然館 ビジュアルドーム |
講師 | 平松 正顕(国立天文台アルマプロジェクト 助教) |
定員 | 60名(要予約) |
詳細 |
2021年3月20日(土)~6月6日(日)
会場 | 名古屋市科学館 理工館地下2階イベントホール |
---|---|
時間 | 09:30~17:00(入場は16:30まで) |
休館日 | 毎週月曜日(5月3日は開館)、4月16日(金)、5月6日(木)、5月21日(金) |
詳細 |
2021年3月6日(土)
時間 | 09:00~11:00 |
---|---|
講演 | 『暗黒の宇宙を電波で探る アルマ望遠鏡』 平松 正顕(国立天文台 助教) |
対象 | どなたでも (申込不要・定員なし・参加無料) |
会場 | |
詳細 |
2021年3月3日(水)
時間 | 13:30~15:30 (Zoomミーティング) |
---|---|
内容 | 第1部 宇宙教育について(JAXA) |
対象 | 宇宙教育活動実践者・一般 |
定員 | 20組 (事前申込制・先着順・参加無料) |
詳細 |
2021年2月27日(土)
時間 | 10:30~12:00 (Zoomウェビナー) |
---|---|
内容 | 第1部 JAXAからのおはなし |
対象 | 小学生 |
定員 | 50組 (事前申込制・先着順・参加無料) |
詳細 |
2021年2月6日(土)
時間 | 19:00~20:05 |
---|---|
講演 | 『ALMAで探る宇宙』 阪本 成一(国立天文台 教授) |
対象 | どなたでも (申込不要・定員なし・参加無料) |
会場 | |
詳細 |
2020年12月6日(日)
時間 | 10:00~11:00 |
---|---|
内容 | チリやアルマ望遠鏡の紹介/取り組んでいる研究内容の紹介/その他質疑応答 |
講師 | 阪本 成一 ( 国立天文台 教授) |
対象 | 東京都三鷹市民(在学・在勤を含む)30組 ※1人でも申込可 |
申込 | 11月27日(金)までにお申し込みください。(申込多数の場合は抽選) |
詳細 |
2020年11月8日(日)
時間 | 14:00~15:40 |
---|---|
講演 | 宇宙の始まりを観る |
詳細 |
2020年11月1日(日)
時間 | 14:00~15:40 |
---|---|
講演 | 太陽研究最前線 - 地上から、宇宙から |
詳細 |
2020年10月24日(土)
時間 | 10:00~18:30 |
---|---|
会場 | YouTube配信 (アーカイブ) |
詳細 |
2020年10月1日(木)
日時 | 20:00~21:00 |
---|---|
講師 | 平松正顕(国立天文台アルマプロジェクト助教) |
会場 | YouTube配信 (アーカイブ) |
詳細 |
2020年8月29日(土)
日時 | 9:30~16:00 |
---|---|
会場 | YouTube配信 (アーカイブ) |
詳細 |
2020年7月21日(火)
日時 | 19:00~20:00 |
---|---|
講師 | 平松正顕(国立天文台アルマプロジェクト助教) |
会場 | YouTube配信 (アーカイブ) |
詳細 |
2020年7月7日(火)
日時 | 19:00~20:00 |
---|---|
講師 | 平松正顕(国立天文台アルマプロジェクト助教) |
会場 | YouTube配信 (アーカイブ) |
詳細 |
2020年9月12日(土)
日時 | 17:30~19:00 |
---|---|
会場 | 多摩六都科学館 |
講師 | 平松正顕(国立天文台アルマプロジェクト 助教) |
対象 | 小学5年生~大人(小学生は保護者と参加/参加者以外の入室不可) |
定員 | 定員100名(web申込) |
参加費 | 入館券のみ(大人520円 小学生~高校生210円) |
詳細 |
2020年2月2日(日)
時間 | 13:00~16:30 |
---|---|
会場 | |
講演 | 『銀河の「陰の支配者」を電波で見る』 |
参加費 | 無料 |
定員 | 400名(事前申込制/定員を超えた場合は抽選になります。) |
申込期間 | 2020年1月7日(火)正午から1月15日(水)正午 |
申込方法 | 専用応募フォームをご利用の上お申し込みください。 |
詳細 |
2020年1月19日(日)
時間 | 15:00~16:30(受付14:30~/開場14:45~) |
---|---|
会場 | 山梨県立科学館スペースシアター |
講師 | 平松正顕(国立天文台アルマプロジェクト 助教) |
対象 | どなたでも |
参加費 | 無料・入館料のみ |
定員 | 160名(事前申込制) |
申込 | 予約フォーム、または往復はがきで山梨県立科学館までお申し込みください。1月10日(金)必着。 |
詳細 |
2020年1月13日(月・祝)
時間 | 13:00~15:00 |
---|---|
会場 | 静岡科学館るくる 8階 創作ルーム |
講師 | 水野範和(国立天文台チリ観測所 教授) |
対象 | 小学校高学年~大人におすすめ |
参加費 | 無料・入館料のみ |
定員 | 30名(申込順) |
申込 | 静岡科学館(054-284-6960)へお電話でお申し込みください。 |
詳細 |
2019年12月1日
時間 | 14:00開演 |
---|---|
会場 | ノバホール(つくば市吾妻1-10-1) |
講師 | 石黒正人(国立天文台 名誉教授) |
対象 | 小学生以上(未就学児の入場はご遠慮下さい) |
定員 | 800名(事前申込制、参加無料) |
詳細 |
2019年10月19日(土)
時間 | 13:00~15:00 |
---|---|
会場 | 阿南市科学センター(徳島県阿南市) |
講師 | 平松正顕(国立天文台アルマプロジェクト 助教) |
定員 | 80名(先着順) |
詳細 |
2017年4月、イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)と地球上の各地、さらに宇宙にある多くの電波望遠鏡、可視光線・紫外線…
国立天文台若手研究者奨励賞は、2018年度に国立天文台30周年を記念し創設された賞で、優れた研究業績を上げた国立天文台の若手…
今年度の国立天文台講演会/第25回アルマ望遠鏡講演会は、3月6日(土)にオンラインで開催されました。チリ共和国の首都サンテ…