2013.12.18
アルマ望遠鏡科学観測サイクル2に過去最多の観測提案
2013年10月24日~12月5日に公募されたアルマ望遠鏡の科学観測サイクル2観測提案募集に対し、世界中から1382件の提案が寄せられました。これらに関わる天文学者の数は、30…
461 - 480件 / 967件
2013.12.18
2013年10月24日~12月5日に公募されたアルマ望遠鏡の科学観測サイクル2観測提案募集に対し、世界中から1382件の提案が寄せられました。これらに関わる天文学者の数は、30…
2013.12.13
アルマ望遠鏡の施設に立ってまわりを見渡すと、広大で荒涼としたアタカマ高地の風景に圧倒されます。赤茶けた大地に立つ白いアンテナ群や施設群を目にして、「火星基地に…
2013.12.03
夕方の空に、金星がひときわ明るく輝いています。宵の明星として知られる金星ですが、周囲にあまり明かりのないアルマ望遠鏡山麓施設(標高2900m)では、その輝きは一層目…
2013.11.25
太陽に接近中のアイソン彗星を、アルマ望遠鏡山麓施設(標高2900m)でとらえました。11月21日(チリ時間)にデジタル一眼レフカメラで撮影された写真では、日の出直前の東…
2013.11.22
アルマ望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡という世界最高性能の望遠鏡を使って、宇宙初期の巨大天体ヒミコの謎に満ちた姿が明らかになりました。きわめて原始的な特徴を持つ3つの…
2013.11.07
国立天文台が開発を担当したアルマ望遠鏡モリタアレイが、2013年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)において「グッドデザイン金賞」を受賞しま…
2013.11.01
10月26日(チリ時間)、国立天文台が開発した2台のバンド10受信機を使った干渉計試験が実施され、木星の衛星カリストとオリオンKL天体からの電波の検出に成功しました。観…
2013.10.30
10月30日から11月4日まで、東京ミッドタウンで開催されるグッドデザイン賞の受賞展「グッドデザインエキシビション2013」のグッドデザイン・ベスト100展示会場(B1F)にて…
2013.10.24
東京大学大学院理学系研究科の大学院生・泉拓磨氏(修士課程2年)、河野孝太郎教授を中心とする国際研究チームは、南米チリのアルマ望遠鏡を用いて、NGC1097という銀河の…
2013.10.21
10月18日と19日の2日間、国立天文台三鷹キャンパスの特別公開『三鷹・星と宇宙の日』が開催されました。アルマ望遠鏡が本格運用を開始したことを受けて、今年のメインテー…
2013.10.16
ふたつの国際研究チームが、アルマ望遠鏡を使って銀河の中心にある超巨大ブラックホールから噴き出すジェットを観測し、ジェットが周囲の環境にどのような影響を与えてい…
2013.10.09
2013年9月10日から12日まで、東北大学川内キャンパスにて日本天文学会秋季年会が開催されました。アルマ東アジア地域センターでは国立天文台天文データセンターと協力して…
2013.10.04
南米チリのアルマ望遠鏡による観測から、生まれたばかりの若い星のまわりに温かく巨大な分子の雲が見つかりました。この温かい雲は、太陽程度の質量をもつ若い星のまわ…
2013.10.03
アルマ望遠鏡を構成する66台目のアンテナの製造が完了し、合同アルマ観測所に引き渡されました。このアンテナは、欧州のAEMコンソーシアム(タレス・アレーニア・スペー…
2013.10.01
日本が開発を担当したアルマ望遠鏡のモリタアレイが、このたび2013年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)において、すべての受賞作品の中から特に…
2013.09.16
9月5日、チリ 科学技術研究委員会(CONICYT)のホセ・ミゲル・アギレラ・ラディック委員長他5名が国立天文台三鷹キャンパスを訪問され、先端技術センターとALMA棟、4次元…
2013.09.09
17日間続いていたアルマ望遠鏡現地雇用職員組合によるストライキは終了し、9月9日から通常観測を再開することになりましたのでお知らせします。 合同アルマ観測所のピエ…
2013.09.02
2013年4月に行われたアルマ望遠鏡による試験観測で、日本が開発したバンド8受信機を用いた初めての電波画像取得に成功しました。観測対象は惑星状星雲 NGC 6302で、中心…
2013.08.26
8月24日(土)、野辺山宇宙電波観測所・太陽電波観測所(長野県野辺山)の特別公開が開催されました。国立天文台チリ観測所は、チリにあるアルマ(ALMA)・アステ(ASTE)…
2013.08.21
アルマ望遠鏡を用いた観測により、生まれたばかりの星からガスが激しく噴き出す様子が鮮明に描き出されました。その天体の名はハービッグ・ハロー46/47。ガスに含まれる一…
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
アルマ合同観測所副所長を務める、国立天文台アルマプロジェクトの水野範和(みずの のりかず)教授が令和6年度外務大臣表彰を…