2018.12.19
国立天文台先端技術センター 小嶋崇文氏、IEEE Microwave Theory and Techniques Society Japan Young Engineer Awardを受賞
国立天文台先端技術センターでアルマ望遠鏡の新しい受信機を開発している小嶋崇文氏が、2018年11月に開催されたマイクロウェーブ展2018にて、IEEE Microwave Theory and T…
21 - 40件 / 95件
2018.12.19
国立天文台先端技術センターでアルマ望遠鏡の新しい受信機を開発している小嶋崇文氏が、2018年11月に開催されたマイクロウェーブ展2018にて、IEEE Microwave Theory and T…
2018.11.22
日本がアルマ望遠鏡向けに開発した最高周波数帯の電波受信機(「バンド10」受信機)を使った観測から、初めての科学成果が生まれました。アメリカ国立電波天文台のブレッ…
2018.03.16
膨大なデータを処理するスーパーコンピュータ:ACA相関器の開発記録映像『膨大な信号を瞬時に処理せよ! ACA相関器の開発』を制作・公開しました。 アルマ望遠鏡で、日…
2018.03.05
巨大な装置を使い、巨大な観測データを生み出すアルマ望遠鏡。天文学者たちがアルマ望遠鏡を使って素晴らしい成果を挙げる隣にはいつも、「コンピューティングチーム」の…
2018.01.19
アルマ望遠鏡の中で日本が設計開発を担当したモリタアレイ向けに新しい分光計を開発することが、2017年11月に開催されたアルマ評議会で承認されました。アルマ望遠鏡がさ…
2017.11.27
国立天文台チリ観測所のアルバロ・ゴンサレス 助教が、2017年9月に南アフリカ共和国で開催されたIEEE Radio and Antenna Days of the Indian Ocean (RADIO) 2017にて、You…
2017.10.02
国立天文台が開発・運用に携わってきた高感度電波望遠鏡と天文学専用スーパーコンピュータが、電子情報通信学会が選定する「電子情報通信学会マイルストーン」に選ばれま…
2017.05.09
22の国と地域による国際共同プロジェクトでもあるアルマ望遠鏡。このプロジェクトには、研究を行う天文学者だけでなく、いろんな職能を持つ何百人ものスタッフが関わって…
2017.04.10
2017年2月20日と21日の2日間、韓国天文宇宙科学研究院(KASI)にて、アルマ望遠鏡アタカマコンパクトアレイ・トータルパワーアレイ向け分光計の基本設計審査会が開催され…
2017.03.31
アルマ望遠鏡は、世界中に散らばる多くの電波望遠鏡と協力して、これまでにない挑戦を始めます。ブラックホールの「撮影」です。2つの実験的な観測プロジェクト、イベン…
2016.12.21
アルマ望遠鏡の観測可能周波数帯が、さらに広がります。欧州と北米が主導して開発・量産していたバンド5受信機(観測周波数163~211 GHz、波長では1.4~1.8 mm)がアンテ…
2016.04.21
アルマ望遠鏡のための高精度アンテナ開発チームが、平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門) を受賞しました。受賞者と業績名は以下の通りです…
2014.09.11
アルマ望遠鏡が、ついに最高周波数帯での観測を達成しました。国立天文台が中心となって開発した「バンド10」受信機(注)を使って、電波観測としてはこれまでで最も高い…
2014.06.16
アルマ望遠鏡の最後のアンテナが、標高5000mの山頂施設に設置されました。これで66台すべてのアンテナが山頂施設への移設を終えたことになります。 アルマ望遠鏡最後のア…
2014.04.08
アルマ望遠鏡バンド10受信機開発チームの小嶋崇文 国立天文台先端技術センター助教が、2013年度日本天文学会研究奨励賞を受賞しました。受賞対象となった研究テーマは「AL…
2014.02.18
2014年2月18日、7台のアルマ望遠鏡バンド10受信機が国立天文台先端技術センターから出荷されました。これで、国立天文台が開発を担当した3周波数帯の受信機 計219台の出…
2013.12.27
国立天文台が開発を担当した3種類のアルマ望遠鏡受信機の開発が、2013年12月をもってすべて完了しました。これらの受信機は順次チリに送られてアンテナに搭載されており、…
2013.11.07
国立天文台が開発を担当したアルマ望遠鏡モリタアレイが、2013年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)において「グッドデザイン金賞」を受賞しま…
2013.11.01
10月26日(チリ時間)、国立天文台が開発した2台のバンド10受信機を使った干渉計試験が実施され、木星の衛星カリストとオリオンKL天体からの電波の検出に成功しました。観…
2013.09.02
2013年4月に行われたアルマ望遠鏡による試験観測で、日本が開発したバンド8受信機を用いた初めての電波画像取得に成功しました。観測対象は惑星状星雲 NGC 6302で、中心…
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
アルマ合同観測所副所長を務める、国立天文台アルマプロジェクトの水野範和(みずの のりかず)教授が令和6年度外務大臣表彰を…