2005.06.24
バンド8基本設計審査会
バンド4(150GHz帯)の予備設計審査会に引き続き、日本が開発しているバンド8(500GHz帯)のフロントエンドの予備設計審査会が三鷹で開催され、海外の専門家を含む審査委員か…
961 - 970件 / 970件
2005.06.24
バンド4(150GHz帯)の予備設計審査会に引き続き、日本が開発しているバンド8(500GHz帯)のフロントエンドの予備設計審査会が三鷹で開催され、海外の専門家を含む審査委員か…
2005.06.22
日本が開発しているバンド4(150GHz帯)フロントエンドの基本設計審査会が三鷹で開催され、海外の専門家を含む審査委員から高い評価を受けました。写真は、浅山信一郎バンド…
2005.06.20
いつもは快晴続きのサンペドロ・デ・アタカマに薄く雲がかかり、日暮れ頃には素晴らしい景色となりました。写真は、月の谷から望むサンペドロ・デ・アタカマの集落と、リ…
2005.06.16
サンチャゴの合同ALMA事務所が入っているオフィスビルで避難訓練が行われました。写真は、避難場所となった公園で講評する自衛消防隊長と、それを冷ややかに見つめる参加…
2005.05.31
日本が開発しているACA相関器の基本設計審査会が三鷹で開催され、日本として初めて受ける審査会ながら、海外の専門家を含む審査委員から高い評価を受けました。今後はこの…
2005.04.10
3月1日から5月29日まで、大阪市立科学館でプラネタリウム一般投影「南天の星空」が上映されています。番組の中ではALMA計画が大々的に紹介され、関係者のインタビューもあ…
2005.04.01
三鷹地区の展示室が3月に更新されました。構内の桜も見頃を迎えています。写真は、三鷹展示室のALMA紹介ブース付近。紹介パネル3枚と、建設地のジオラマ模型、気圧差でつ…
2004.09.24
日本(自然科学研究機構)・北アメリカ(米国国立科学財団)・ヨーロッパ(ヨーロッパ南天天文台)は14日、「アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計 (ALMA)」と呼ばれる巨…
2001.06.26
2001年6月26日 国立天文台 (最終改訂:6月29日 15:50) 報道機関各位 国立天文台は光からミリ波・サブミリ波を発生する技術の開発研究を進めてきました。超高速フォトダイ…
2001.04.05
合同記者会見資料 (2001年4月6日) チャナントールにおけるALMAの完成イメージ(合成写真) 日本(国立天文台)・北米(米国国立科学財団)・ヨーロッパ(ヨーロッパ…
アルマ望遠鏡の新しいデータ伝送システムに関する基本設計審査が実施され、無事に審査を通過し、次の詳細設計フェーズへ進むこ…
537光年先にある非常に若い星、B335は、明るさが変化する原始星です。この原始星を観測したところ、星が生まれるときの化学物質…
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…