最新情報

741 - 760件 / 967件

  • 10件
  • 20件
  • 30件

2008.08.23

国立天文台野辺山特別公開

Tags: アルマニュース

国立天文台野辺山の2008年特別公開が開催されました。今年は天気がよくなく足元が悪い中でしたが2317名の来場者がありました。ALMAパートではミニ講演会、パネル・ジ…

2008.08.21

ACAアンテナの同時駆動

Tags: 観測成果

昼間、ALMA山麓施設(OSF)で、初めて4台のACAアンテナを同時に駆動しました。オリンピックのシンクロナイズドスイミングに負けず劣らず、4台が同期して正確に天体を追…

2008.08.16

第20回ALMA公開講演会

Tags: アルマニュース

第20回ALMA公開講演会が8月16日に木津川加茂プラネタリウム館で開催されました。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の阪本成一教授による講演が行われ、日本各地より65名の参加が…

2008.08.03

ALMA山麓施設からの夜空

Tags: アルマニュース

ALMA山麓施設(OSF)からの夜空です。いつもは安全のために夜間、望遠鏡をライトアップしていますが、今夜は試験が一段落したので、ちょっと電気を消してみました。4台の…

2008.07.28

アンテナ1号機によるテスト結果

Tags: 観測成果

ACA12mアンテナ1号機を用いてOrion KLと言う天体にあるCS分子が出した電波スペクトルを解析しました (回転遷移J=3-2, 146.969026 GHz)。 146.945GHz辺りのスペクトルは、…

2008.07.24

山麓施設で見る天の川

Tags: アルマニュース

今日は雲一つ無い晴天で、これぞアタカマの「満天の星空」というべき夜空でした。夜間山麓施設で、北米チーム製造のアンテナの測定中、格納庫のような建物の外に出てみる…

2008.07.23

燃えるような夕焼け雲

Tags: アルマニュース

昨日は、山麓施設に風速20m/sを超える砂嵐が吹き荒れましたが、本日は打って変わって風もほとんど無く、穏やかな一日でした。午後からは雲が厚くなり、夕方は写真のよ…

2008.06.14

杉並区立科学館講演会

Tags: アルマニュース

天文の夕べ「電波望遠鏡が探る宇宙」が6月14日に杉並区立科学館で開催されました。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の阪本成一教授による講演が行われ、約80名の参加がありまし…

2008.05.31

日本地球惑星連合大会ALMAブース

Tags: 観測成果

5月25日から30日まで幕張メッセ国際会議場で日本地球惑星科学連合の2008年大会が開かれ、国立天文台ALMAプロジェクトも展示ブースを出展しました。写真はALMAブースで、に…

2008.05.30

コンテナ制御室の窓より

Tags: アルマニュース

山麓施設には4台のアンテナが建っており、コンテナ制御室の窓からはこんな風景が見えます。遠くに見えるのがACA1号機、近くに見えるのがACA3号機です。砂漠の太陽に照ら…

2008.05.29

リカンカブール山のレンズ雲

Tags: アルマニュース

富士山のような山リカンカブール山(5916m)がレンズ雲の帽子をかぶりました。レンズ雲としては完全さに欠けますが、レンズ雲と言っていいでしょう。撮影は朝8時頃。じっ…

2008.05.29

空一面のひつじ雲

Tags: アルマニュース

建設現場(OSF)の上空を、真綿をちぎって並べたようなひつじ雲(高積雲)が覆いました。周りに大きな建物が無いので、とてもスケールが大きく感じられます。(石黒正人)…

2008.05.15

ケルビン・ホルムホルツ雲出現

Tags: アルマニュース

山麓施設(OSF)の上空に、フランスパンのような一本の筋状の雲が出現しました。これは、ケルビン・ヘルムホルツ雲と呼ばれ、大気に不連続面があり、上下で空気の密度…

2008.05.14

アンテナ1号機による太陽の撮影

Tags: 観測成果

日本が製作したACA12mアンテナ1号機を用いて、太陽の電波写真を撮影しました。白い部分は電波強度が強く、黒に近づくほど電波強度が弱いことを示しています。日付の違い…

2008.05.09

山麓施設の様子

Tags: アルマニュース

ALMA山麓施設のアンテナが組立エリアの様子。現在、日本のACA12mアンテナが4台並んでいます。真ん中のコンテナ群は右から、休憩室、トイレ、国立天文台のコンテナ、作業ス…

2008.04.03

アンテナにかかる虹

Tags: アルマニュース

ALMA山麓施設の組立てを終えたアンテナに、美しい虹がかかりました。アタカマ砂漠は非常に湿度が低い場所なので、虹がかかることはとても珍しい出来事です。誰もがしばし…

NEW ARTICLES